今週も千里丘までコペルプラスに行ってまたみどりの窓口の鉄道模型のところウロウロしてたら、今回は駅員さんが「グッズどうぞ」と声をかけて下さいました。

「先週ももらったので・・」と断りかけたのですが、

「あ、なんか前のと違うかも・・・頂いてもいいですか?」と内容が違うので頂くことに・・・ニコニコ

 

 

↓先週の内容はこちら

 

 

 

↓今週の内容はこちら (光が反射してよく見えないけど…右上には特急はるかの缶バッジもありますキラキラ

 

 

 

普通電車(かなり限定された区間の駅名とスタンプが載っている)のチケット入れはかぶってるけど他はかぶってないから2度頂いたけどいいよね??

 

なぜJR四国の2700系のペン・スマホ立て!?

 

もしかしてこのノベルティ配ってるの千里丘駅だけなのかな?という気がしてきました・・・

今まで配れなかったものがたまって在庫整理して色々なもの詰め合わせられてるのかな?

 

しかしありがたや~

親子共に喜んでますニコニコ

 

 

↓JR四国のペン・スマホスタンド組み立ててみた。

ノートもメモ帳も素敵ラブラブ

マナーいきものペディアかわいくてもおもしろいですよねピンクハート

 

 

 

千里丘穴場だなキラキラ

コペルプラスの千里丘教室が空いていたのもラッキー星

今でも教室で空き時間が出ましたって連絡くるし(高槻教室だったらなかなか空きないし、空きが出ても即埋まると思う…)

先生「摂津市は受給者証厳しめです。」て言われてた。高槻市は手厚いのか甘々だからなぁ

 

千里丘、駅前くらいしか知らないけど、静かでいい街だと思う。

コペルの時間がくるまで付近の小さなお店あたりウロウロするけど駅前あたりの家やアパートもいいと思う。

貨物列車も見れるしブルーハート

阪急オアシスとパレットも帰り買い物に行きます。