こんにちは


友達への勧誘はせずに

SNSだけでドテラのビジネス活動をしているめぐみです^^


詳しい自己紹介はこちら

 


私がドテラweb集客専門の

ムサシグループに移動したのは


収入の悩みを解決したかった

という理由だけではありません。




過去の私のように

未病で苦しんでいる人を

救いたいという気持ちもあったからです。




救いたいなんて

おこがましいですが



私が悩んでいたときに

見知らぬ誰かが書いたブログで


励まされたこと

迷いが晴れたこと

希望が持てたこと

不安が払拭されたこと


など助けられた事が

たくさんありました。



あなたにもそういった経験は

ありませんか?




未病について

医療の専門的な事は

お伝えすることが出来ませんが



悩みもがいた経験や

乗り越えるまでの葛藤、

元気に回復した経験をお伝えして


少しでも誰かのお役に立てると嬉しいな

と思って今日のブログを書いていきます^^


 

  不安感、動悸、胃の不調で悩む日々

 

1番しんどかったのは

コ⚪︎ナで夫の会社が経営悪化して

資金繰りに追われていた頃。



私も個人事業の仕事が

キャンセル続きだった頃です。




お金や将来の不安で

息の仕方が分からなくなるくらい

心身にストレスがかかっていました。



常になんだか気持ち悪くて

喉のつまり感や胃の不快感があり



ご飯を食べると

もっと気持ち悪くなるのではないかと

心配になって食べられない事もありました。



何かあるわけじゃないのに

急に動悸がして怖くなったり



それが続くと不安でいっぱいになり

出かけるのが怖くなったり。



私、パニック障害かも?

と思って、ネットを身漁ったり

本屋で健康に関する本を買ったり



自分の不快な症状を消す事に

躍起になっていました。



  栄養療法との出会い



ある日、本屋でビビっときた本がありました。



精神科医 藤川徳美氏の

【全ての不調は自分で治せる】

という本です。





\私の不調は栄養不足だったんだ!!/

と分かり、希望の光が

パァ〜っと差し込んだようでした。



タンパク質不足を補うために

プロテインやゆで卵をたくさん摂って



貧血症状緩和のために

鉄分サプリを摂って・・・



でも、本には色んな症例が載っているのに

私はなぜだか改善の兆しが見えない・・・




なんで??



またまた不快症状を消すための

旅が始まりました。



  私の不調は副腎疲労だった


色んな病院を巡っても

病名もつかないし

高いけど自由診療に行ってみました。



そこで告げられたのが

『副腎疲労』という

初めて聞くものでした。



副腎疲労とは

ストレスに対して

必要なコルチゾールが

不足している状態のことです。



 ▼ストレスの要因▼

精神的ストレス、過重労働、歯科金属、

食生活の乱れ、
栄養不足、食品添加物、

化学合成物質、
お酒、たばこ、リーキーガット、

気圧などの環境ストレス、睡眠不足、

薬の服用、炎症、感染、仕事の不満、

人間関係、育児や介護、家庭不和など



あらゆるストレスの積み重ねが

炎症を増やします。



私のライフスタイルを振り返った時、

当てはまるものが多すぎて


副腎が悲鳴を上げていたことに

ようやく気付いたのでした。


長くなりそうなので

どんな風にケアしていったのか

また次回お話しますね!




\ドテラのある暮らしを始めませんか?黄色い花/


ムサシグループの香チームで仲間募集中。


✔︎web集客で収入を得たい方

✔︎製品愛用しながら収入を得たい方



こちらのLINEからメッセージを

送ってくださいね^^


友だち追加