開業しません。
勤務医で行きます。
これは、
歯科医師としての
もしかしたら、
主流となる選択肢です。
勤務医でいくとなれば、
卒業後の進路には、
かなり自由度があります。
しかし、
どんな進路に進むにしろ、
目的が明確であれば
それだけ有利になります。
●○歯科医院で働きたいから、
この技術を身に付けておきたい。
この技術を身に付けて、
それを生かせる歯科医院で勤めたい。
繁盛歯科医院に勤めて、
高給がほしい。
などなど。。
とは言え、
就職したい歯科医院があるならば、
最初からその歯科医院で働くのが、
一番良いでしょう。
勤めたい歯科医院と言っても・・・
知らないし・・・
そう思います。
どうすれば、
勤めたい歯科医院が見つかるか。
とにかくいろんな歯科医院に
見学に行く。
これが重要です。
見学に行ったら就職しなければ
いけないんじゃないか・・・
そんなことはありません。
歯科医院を見学すると、
いろんなことが勉強できます。
大学と開業医では
雰囲気が全然違います。
大学では気付かなかったことに
気付けます。
当院でも、
いろんな方が見学に来られます。
歯科医師として、
将来どうしようかと迷っている方、
ぜひ当院にも一度見学に来てください。