日本マインドワーク協会の北岡ちづるです。
今日は、自由になるということについて、私自身の備忘録として書いてます(笑)
お暇な方は読んでくださいね(笑)
私は、日常の中でなんだかモヤモヤした時、自分自身の今の状況を客観的にみるために協会が販売しているマインドワーク®アロマキットを使います。
このキットは、ものすごーく簡単に説明すると・・・・
20種類の精油の中から香りを嗅いで気になる精油を選ぶ
↓
選んだ精油のマインドワーク®アロマキーワードカードに書かれているキーワードを見る
↓
今の自分と照らし合わせる
これをすることで、香りを通して改めて自分自身が思っていることを感じることができます。
キーワードが
なるほど!と思う時もあれば、
???という時もあります。
今回選んだ香りは、ユーカリ
キーワードは、
深呼吸する
自由なことに気づく
面白いことに今読んでいる「嫌われる勇気」とリンクするキーワード(笑)
ピッタリです!
実は、私この「嫌われる勇気」という本が苦手でした。
何が苦手ってタイトルが(笑)
人に嫌われることが何より怖くて
さらに人に嫌われたくない!と思っている自分のことを認めることすら怖かった。
だから、この本を購入したくなかったし、購入しても読めませんでした(笑)
本棚で長く眠っていましたが、なんとなく最近何かが窮屈に感じてこの本が目にはいりました。
正直、なかなか厳しいです(笑)
例えば、自分を好きになれないのは、他人から嫌われ、対人関係のなかで傷つくことを過剰に恐れているから。
きゃー!
耳がいたーい!
まさにそうなんです(笑)
嫌われて傷つくのが怖い。
他人から嫌われたら、私の存在価値がなくなりそうで怖い。
本には、「できれば、誰からも嫌われず生きていたい。でも、全ての人から嫌われないように生きるには、不自由きわまりない生き方であり、同時に不可能なことだ」と書かれています。
嫌われるかもしれないというコストを支払わない限り
自由にはなれない。
とも。
心の奥では納得しながらも、慣れ親しんだ今までの考え方を手放すのには少し勇気がいります。
ですが、嫌われないように生きる方が実はもっと厳しい。
自由ではないですから。
そのためには、他人が私を嫌うことは、他人の課題であって私の課題でないことを認識するといいようです。
よく代表濱田も言っていたことです。
改めて、これからマインドワーク®をしながら日常に落とし込んで変わる勇気に変えていきます。
日々成長ですね^ ^
よかったらどうぞ!
7月の予定
★7月18日手作りハーブな時間!20種類のハーブ&スパイスで作るベジカレー!
★7月21日起業マインド7ステップマスターセミナー!
★7月25日マインドワークフォーカライザー養成講座in東京
★7月31日濱田恭子のなんでも聞けるお茶会in大阪
★7月18日手作りハーブな時間!20種類のハーブ&スパイスで作るベジカレー!
★7月21日起業マインド7ステップマスターセミナー!
★7月25日マインドワークフォーカライザー養成講座in東京
★7月31日濱田恭子のなんでも聞けるお茶会in大阪
心理・コミュニケーション・イメージ
などの知識を身近に感じて、活用して頂ける方法を
ご紹介しています!
↓↓↓

学ぶ・働く・遊ぶをバランスよく楽しんで生きるためのマインド力のお話が好評です!
セミナーのお知らせもいち早くお届け!

