ソフトをアンインストールしても、レジストリが消せないときに便利なソフトが GeekUninstaller です。
インストール不要で使える便利な GeekUninstaller の使い方について解説します。
パソコンで不要になったソフトアンインストールしていますよね。
ほとんどの人がアンインストールに誤解をしている。
これを理解していないと危険だったりしますので正しい知識を身に着けてください。
レジストリが消せなくて困っているときには GeekUninstaller を使おう!
GeekUninstaller とはどんなアプリ?
GeekUninstaller はどのようなソフトで、どのような使い方をするのかについて詳しくご紹介いたします。
PCからソフトをアンインストールできるアンインストーラー
GeekUninstaller とは、不要になったソフトをアンインストールするためのアンインストーラーです。
PCからソフトをアンインストールするためには、通常はWindowsの設定からのアプリの削除やソフトについているアンインストーラーを使います。
しかし、GeekUninstaller を使った方がいい場合もあります。
一体どういうことなのか、何故なのかをご紹介いたします。
通常は削除できないレジストリまで安全に削除します。
不要なソフトのアンインストール方法は、Windowsの「設定」の「アプリ」からソフトを選んでアンインストールすれば出来るじゃないかと感じるかもしれません。
ソフトによってはアンインストーラーを実装しているものもあります。
しかし、実はWindowsの設定からのアプリのアンインストール方法では完全にソフトを削除できない場合があります。
ソフトをWindowsのPCにインストールするときに、ソフトのプログラムファイルはPCのレジストリという場所に保管されます。
設定からのアンインストールでは、アンインストールしたはずのソフトのファイルのかけらが残ってしまうことがあるのです。
不要なソフトやファイルをこまめに削除しているのに、ハードディスクが重くなっていくという場合があります。
それはレジストリに残った、削除したはずのソフトのかけらが原因かもしれません。
GeekUninstaller は、通常のアンインストールだけでは残ってしまうレジストリにゴミまで削除してくれます。
安全にPCや他のソフトの動作には影響しない形で削除できるということで人気があります。
USBメモリで持ち歩くことができる!
GeekUninstaller は、PCにインストールされたソフトをレジストリから徹底的に削除してくれるソフトです。
しかし、GeekUninstaller 自体はPCにインストールする必要がありません。
GeekUninstaller の必要なプログラムをダウンロードしたら、そのファイルを展開して起動するだけで利用できます。
そのために GeekUninstaller はUSBメモリなどに入れて持ち歩くことができます。
複数のPCを使っている場合には、GeekUninstaller を入れたUSBメモリを差し替えるだけで使えるというメリットがあります。
GeekUninstaller について
まずは GeekUninstaller の提供元のサイトから、GeekUninstaller を入手してダウンロードします。
Geek Uninstaller(無料・インストール不要)
以下のリンクからサイトに飛び、「Free」にあるZIPファイルをクリックしましょう。
クリックするとファイルのダウンロードが始まります。
ソフトをダウンロードして解凍します。
GeekUninstallerの使い方
・GeekUninstaller を起動して削除するソフトを選ぶ
ダウンロードしたファイルを解凍します。プログラムファイルが入っているのでそちらをクリックします。
するとPCにインストールされているソフトが一覧で表示されます。
その中から、GeekUninstaller で削除したいソフトを選びます。
・検索でアプリを探すこともできる
ソフトがたくさんありすぎて見つからないときには検索機能を利用できます。
GeekUninstaller の画面の一番下に検索窓があります。
ソフト名を入力するとソフトを検索できます。
・右クリックでメニューから削除方法などを選ぶ
PCで GeekUninstaller を開いて、アンインストールするソフトを選んだら右クリックしてみましょう。
すると GeekUninstaller で使える機能のメニューが表示されます。
そちらから必要なメニューを選びます。
それぞれのメニューの意味をご説明いたします。
・アンインストール
「アンインストール」はGeekUninstallerの最大の目的である、不要なソフトをアンインストールできる機能です。
ソフトに組み込まれているアンインストーラーを利用して、ソフトを削除します。
アンインストーラーでは削除できないレジストリも、一緒に削除します。
GeekUninstallerを使うときには、通常はこちらの「アンインストール」を使ってソフトを削除します。
・強制削除
GeekUninstallerの「強制削除」とは、アンインストーラーを利用せずに削除する方法です。
アンインストーラーを利用せずに、強制的にソフトをPCから削除できます。
何らかの理由でアンインストールが上手くいかないときには、GeekUninstallerでこちらを選択します。
・エントリの削除
プログラムの一覧からその、プログラムの項目だけを削除します。
・レジストリエントリ
そのプログラムのレジストリエントリを、表示します。
・インストールフォルダー
そのソフトのプログラムがインストールされている、フォルダーを表示します。
・プログラムのWebサイト
プログラムのWebサイトを、表示できます。
・ググる
プログラムについて、Google検索で調べられます。
自分ではインストールした覚えがないソフトでも、実はシステム上とても重要なWindowsのソフトだったという場合もあります。
本当に削除してもいいソフトかどうか迷ったら、とりあえずどのようなプログラムなのかググって調べましょう。