ご自宅のドアで、内部の部品が固まってしまって、ノブを回しても回らないぐらい固まって壊れてしまっている状態やノブの部分がガタついていたり、開け閉めが難しくなっていたりするところがあれば交換が必要です。
古いドアノブは自分で交換できます。
開け閉めが簡単なレバーハンドル「KurashiSa」の鍵付きタイプを付けました。
寸法をしっかり図って、同じ寸法のものを選ぶことがまず大切です。
・バックセット
・ドアの厚さ
・フロントサイズ(縦×横)
・ビスのピッチ
・台座のビス位置
工具も必要ですので、ヤスリ、ノミ、インパクトドライバーなど準備はしましょう。
古いドアノブ本体を外します。
ノブのねじを取ります。
ノブのねじを外したら両方のノブを引き抜きます。
台座を外します。
ラッチ本体のねじを外しラッチを取り出します。
ラッチ本体が抜けないときはマイナスドラーバーを入れて押し出します。
交換するラッチの本体が少し大きかった場合はヤスリやノミで少し大きく広げれば入ります。
インパクトドライバーでドリルドライバーを使って左右にレバーハンドルを通す穴をあけるのが必要です。
レバーを動かしてラッチが動くことを確かめます。
反対側のレバーハンドルを取り付ける。
レバーハンドルは高齢者の方でも開け閉めが楽です。