最近、今金利が上がっているから、利回りが高い今のうちに債権投資をするとか、リスクの高い株式よりも債券の方がリスクが低いから、株式じゃなくて債券で投資をしようと思ってる。

確かにこれらは一理あります。

金利の高いタイミングで債権投資をするのは金利の低い時に比べてリターンは高くなります。

ただそれだけの理由で、安易に債権投資を始めようとするのははっきり言って危険です。

高金利のタイミングで債権投資を始めようと思っている人、リターンが高いなら債権投資もありだと思っている人が、債権投資に失敗しないように、高金利のタイミングで債権投資をする人がハマりがちな落とし穴について解説していきます。

この落とし穴を知りこの落とし穴を避けることができれば、うまく債権投資を活用することが投資の知識や経験に関係なく、誰でもできるようになります。 

この落とし穴にはまってしまうと安心なはずの債権投資なのに、失敗したり損をすることになってしまうかもしれません。

高金利の間に債券投資をする人がハマる落とし穴は為替の影響を加味しないということです。

まず大前提として日本円はずっと低金利のままです。

今後、金利が上昇していく目処も何もない状態です。

2023年8月の日本国債は変動金利10年で利回りはたったの 0.39%です。

債権投資を検討している人すべてに当てはまると思いますが、高金利な債権投資をしようとすると、ほぼ全員が外貨建ての債権になります。

日本企業が発行している債券でも高金利のものはほぼ全てが外貨建てになりますので、高金利のタイミングで債権投資をする場合には為替の影響が切り離せません。

 

そして、この為替の影響とは為替リスクです。

この為替リスクですが、高金利の時に気をつけなければいけないポイントはあります。

それは何なのかというと金利が高いタイミングで債権投資を始めているので、投資をしている間に金利が引き下がる可能性が高くなります。

そうすると日本円の金利は変わらないままなので、債権投資をしている通貨と日本円の金利差は縮小していきます。

例えば、日本円の金利が0.1%でアメリカの金利が5%だった場合、金利差は4.9%になりますが、ここから金利が下がり日本円の金利は0.1%のままで、アメリカの金利が2%に引き下げられれば金利差は1.9%に縮小します。

金利差が4.9%から1.9%に縮小するとこの金利差が為替に影響を及ぼします。

これまでたくさんの金利をもらえた米ドルが、利下げをすることによりあまり金利をもらえなくなるので、この金利を下げることによって米ドルの価値は下がっていきます。

その一方で日本円の金利は低いままですから、日本円と米ドルを相対的に比べた時に、アメリカの金利が下がり米ドルの価値が下がると日本円の価値は相対的に上がります。

アメリカの金利が高い時は金利の低い日本円の価値は低くなり、アメリカの金利が低くなった時は金利水準の変わっていない、日本円の価値はアメリカの金利が高かった時に比べれば、日本円の価値が相対的に高くなるということです。

相対的に見れば日本円の価値が上がり、米ドルの価値が下がるのでドル/円の為替は円高ドル安に動きます。

例えば、2023年8月のドル円は約141円の水準ですが、今後アメリカの金利が下がっていくと円高ドル安に動いていくので1ドル141円の水準から円高が進んでいきます。

どの程度の水準まで円高が進むのかは分かりませんが、仮にドル/円が141円から130円まで円高に動いたとしたら、米ドル建てで年5%の債券運用をしたとして100ドルが105ドルに増えたとしても、日本円に換算して考えると100ドルの時は1ドル141円で14100円となりますが、1年後105ドルの時の為替が130円だとしたら 13,650円となり、14100円-13650円でマイナス450円になります。

さらにここに加えてドルを円に交換する為替手数料もかかりますのでマイナスはもっと大きくなります。

つまり、米ドルなどの外貨の金利が高いタイミングで債権投資を始めることは、金利の側面だけを見れば確かに魅力的なのですが、その後金利が下がった時に影響を受けることなく、為替についてもしっかり考えた上で債権投資は判断しなければいけません。

なので高金利だから今がチャンスというわけじゃないということ。

ここはしっかりと頭に入れておきましょう。

また為替の行方を正確に予測することは不可能なのですが、この為替の影響を受けないようにする簡単かつ有効な方法があります。

それは外貨建ての債権投資をするときは、その債権が満期になった時に日本円に戻さずに外貨のまま運用を続けていくことです。

そうすることで為替リスクのタイミングをずらしながら、タイミングを自分でコントロールすることができるので円高だったらそのまま外貨で運用を続ける。

円安になってから外貨を日本円に戻す、これだけでもかなり為替の影響をマイルドにすることができます。

外貨建ての証券口座や銀行口座はしっかり準備してでも、高金利だからリターンも悪くないと言って始める人は多いので、 この高金利に連れられて本来の目的とずれて債権投資を始めてしまう人が多いです。

ではこの目的とは何なのか?

そもそも一般的に債権投資は 金融市場の投資の中でも比較的安全な資産に分類されます。

ですので債権投資の本来の使い方はローリスクローリターンを目的とする投資です。

金利水準が高くなってリターンが大きくなったとしても、2023年8月の水準で言えば米ドルで5%程度です。

そんなにリターンが大きい投資対象はそもそもないですし、金利低下による為替の影響も考えれば、そんなに大きなリターンになるわけでもありません。

高金利だから債権投資を始めようとする人は高いリターン欲しさに手を出している人なので、本来のローリスクローリターンの債権投資の役割とは違うものを求めて手を出してしまっている状態です。

ローリスクローリターンの債券投資の役割は、投資をしてお金を増やしていって資産形成している人の目的には合っていないということです。

目的が合っていないのに金利が高いからお得という安易な理由で始めるのは間違いです。

もちろん、債権投資が悪いわけじゃないです。

金融投資の正解の大事な要素の一つです。

 

ただ債券投資の役割がローリスクローリターンなので、今すでにある資産をしっかり守りたい。

 

飛散防衛が目的であれば、目的と役割がしっかりマッチしていますが、今あるお金を増やしていきたいという目的の資産形成であるのであれば、債権投資の役割とはずれるので正しい選択とは言えないということになります。

「今金利が上がってるからチャンスですよ」とやたらと勧めてくる金融機関やファイナンシャルプランナーの人は多いです。

 

そもそもの目的とずれちゃっていないのか?

 

「もしやるのであれば債権投資が自分の目的にしっかりマッチしているのか」ここをしっかりとチェックした上で安易に始めないように注意してください。

もしあなたが投資をしようとしているのであれば短期的な目線で判断することはやめてください。

投資がいつのまにか投機に変わっていたり、投資をしようと思っているのに投機的に判断してしまったり、そういったごちゃ混ぜの状態で判断するとほぼ確実に悪い結果にたどり着きます。

たまたまうまくいくことはあるかもしれませんが、投資と投機を混同して成果を出し続けることは絶対にできません。

金融の世界に絶対はありません。

債権に投資をすることで安定的な金利を得るローリスクローリターン投資であることを忘れないでしっかり投資をしていきましょう。