SONY DHC-MD777 劣化したベルトの交換修理



久々にCDプレーヤーを動かそうとすると「CDを入れるトレイが開かない」こんなトラブルに遭遇することがあります。


ウィーン・ウィーンと異音がしますが、イジェクトボタンを押してもCDを入れるトレイが開かない。

 

簡単に修理できます。

手放す前にちょっとトライしてみてください!

イジェクトボタンを押せば出てくるはずのCDトレイが、なぜか全く反応してくれない?

ベルトが経年劣化で切れていたり、伸びていたりすると開閉の動作はできません。

トレイの開閉にはCDプレーヤー内部に装着された「ゴムベルト」が重要な役割をはたしています。


開こうとはしているがゴムベルトが劣化していて、開けない状態になっているのです。

 

 

カバーを外すと穴の開いた金属製のガードが見えます。

黒いネジ2本外せば取れます。

 

 

ベルトが切れていました。市販の輪ゴムを取り付けました。1つのモーターで、3つのギヤを動かしています。

 

 

ディスクを抑えているプラスチックのものを外します。

 

4か所ねじで止まっています。

奥の引掛けを外せば動かすことがでがきます。

 



中にディスクが載る黒いトレイを外します。

乗っているだけなので簡単に外せます。

 

 

こちらにもギヤがあります。市販の輪ゴムをつかいました。

 

 

一番よくあるパターンです。

 

トレイの開閉ボタンを押してモーター音が聞こえるならば、これの確率が高いです。