あなたのゴールは何だ。
もっとも重要な事、それはビジョン、目標を持つことである。
それがないと巡り着く場所も無いままに、ふらふらと時を過ごすことになる。
人間はたまたま成功することはない。
最高の状態で人生を経験しているのか。
もっと楽しめる状態にあるのか。
そうでないときも経験したことがあるだろうし。
逆に、「最高だ!」って時もあったはずです。
それを増やすのさ。
増やせるから!
楽をすることやストレスを考えると脳との関係は避けて通れない。
人の身体はできるだけ楽できる方を選ぶんだけどそれは筋が通ってない。
心地よさと成功や成長、達成感や壁を乗り越えることの関係を考えると。
多少のストレスは避けて通れい。
真実に耳を向けなければいけない。
俺たちの脳は80%以上をもっとうまく活用できる。
脳は片隅で「もっとできるぞ!」と訴えているわけだから。
でもこの80%の活用には苦しみや痛み、失敗、自信喪失、暗闇があって。
その先に光がある。
しかし、この光にたどり着くには色んな壁を超える必要があって。
それを活用すればいいんだけど。
暗闇を乗り越える必要もない、楽な道を選んでしまう。
20%から100%に行くまでの道のりは楽な道ではない。
だから結局ここに居続ける。
「どうやってやるんですか?」って聞くけど。
もう答えはすでに出ている。
魔法でも何でもない。
マインドのセットの部分。
ただやるのみを説いている。
呼吸と一緒さ。
呼吸は当たり前だからそもそも気にしていない。
人生も同じように生きる。
朝4時に、5時に目覚ましが鳴ったとき。
脳は「ノー」といっても、これが当たり前なんだとその声を無視する。
辿りつきたい場所に行くには苦痛は避けられない。
物理的な痛みのことじゃない。
嫌でも同じことを繰り返すメンタルの強さだ。
行きたい場所に行くにはやりたいことをする時間よりも。
やりたくないことをする時間の方が多くなる。
それが当たり前だと思うことだ。
そしたら呼吸と一緒です。
何度も繰り返せば、呼吸と同じように自然とできるようになる。
このライフスタイルは苦しいかもしれないけど。
向こう側に行くにはやるしかない。
それを本気で求めたとき、本当の挑戦を挑むようになる。
描いたビジョンが現実になるのを知っている。
やろうと思っていたトレーニングをさぼるのは身体に悪いだけじゃなくて。
メンタルにも悪い。
その選択を可能にしちゃうわけだから。
前にもさぼったし、次もまたさぼる。
そしたら結果が出ないのは当然。
理想的な身体にだけ限らず、人生の他の部分でもそう。
人間関係やキャリア選択等、人生を考えたときに。
向き合わなければいかない苦しい場面に直面したとき。
向き合うか、さぼるかの道は二つに分かれていて。
今まで積み上げてきた習慣がどの道を歩むかを決定付けると思う。