はじめまして

 

今際の際を楽しく笑い飛ばす!

生きていりゃなんとかなるさ、

宇宙最高峰コーチの森元一貴です。

 

当ブログにお越し頂き、

誠にありがとうございます。

 

今回のテーマは「夢の国」です。

 

◎過去の記事

 

楽しみながらあなたの夢にたどりつけそう

ですか?

 

yesyesyes...no絶対無理!

 

 

それでは、質問させていただいてもよろしい

でしょうか?

 

 

 

さて、すべての行動の源流はなんでしょうか?

 

・あれもこれもやりた~い。

・時間がな~い。

・忙し~い。

 

そうですか...

 

 

今のあなたに必要なことは、

 

「現世において、捨てる覚悟を持つこと」

 

なのかもしれません。

 

 

そこで、本日は夢想国師にご縁のある苔寺で

その「捨てる覚悟」とやらを、たずねてみたいと

思います。

 

ご一緒しませんか?

 

◎苔寺

 

 

皆さんは、夢窓国師と足利尊氏の弟、直義と

のボケと突っ込みの問答集をご存じですか

 

この先、禅問答中につき、突っ込んだらボケて

みてください。

 

なお、この先は荒行となりますので免疫の無い

お方はご遠慮くださいね!

 

 

 

\ 捨てたくな~い /

 

直義:「和尚は「日常生活が悟りのための

修行だ!」とおっしゃるのですか?」

それではお聞きします、和尚の禅宗では

「全てを捨て去れ!」と教えますよね。

「日常の全てが悟り」というのであれば、

いったい何を捨てたらいいのですか?

捨てちゃったら修行にならないじゃん!」

国師:「うーん、あんた、あたま硬いね!

 


あれも、これも、嬉しいことも、ムカツク

ことも、それらのどれをとっても「修行」

でないことは何ひとつとしてない。

だから、なにも捨てることなどないんじゃよ。

ただ、世の中は素行の悪い連中が大方を

占めているので、そんな連中に向かって

 

「何でもOk」などと言おうものなら、

それはもう、修行や悟りとはかけ離れた、

魑魅魍魎な世界になっちまう。

だから昔から高僧たちは、とりあえず、

 

・捨てなさい。

・とにかく捨てなさい!

・それもあれも全部捨てなさい!

 

と説いて参禅に来た雲水の度胸試しをしたの

じゃよ。

本当は何も全部捨てることはないし、

もっと言えば捨ててよいものなどないのじゃが、

家内(主人)や職場のゴミ掃除と同じようなもんで、

 

「選んで捨てよう」などと思ったら時間ばかり

かかってしまって、ちっとも片付かないからじゃ。

まず「断捨離」これ基本じゃが。

夢が叶うかどうかは、結局その人の「捨てる覚悟」

次第と言うことじゃ。

 

 

 

 

\ 夢をかなえた~い /

 

これって、夢中の幸せをいくら求めてもいつまで

たってもやってこないということなんでしょうか。

 

だから、どんな小さな夢でもいいから、それを叶

えるために「捨てる覚悟」を持って、日々の感情

を幸せで満たすことが大切であると言えそうです。

 

 

あら!今日もきてくれたのですね。

 

あなたの夢をこの先も持ち続けたとしたら、

この先、人生はどのようになるのでしょうか?

 

それでは、お付き合いいただきまことにありが

とうございます。

 

あなたの夢が宇宙いっぱいに広がりますように!

 

#無我夢中 #捨てる覚悟

 

 

次回も続きます!

 

楽しみにして下さいね...

 

 

さて、本日もどのようにお過ごしでしょうか?

 

あなたの「たたずまい」を楽しみ拝見させ

ていただいております。

 

 

誰を容れたいですか?

 

どの様な物語を伝えますか?

 

そのための強固なものは何ですか?

 

どのような繋がりをお望みですか?

 

 

今後とも暖かく見守って下さいね!

 

宜しくお願いいたします!

 

あなたの居住まいが素敵なものと

なりますように!

 

いつも拝見させていただいております。