伝えられる人を増やす人春明です。
昨日から、受付スタートしたブランディング×AI講座。
30名以上の方にお申込みいただき、
残席が、既に少なくなってきました。(各回12名定員です)
◆9月11日(木)14時~16時 ※満席のため締め切りました。
◆9月25日(木)14時~16時 残席3
◆10月1日(水)14時~16時 ※満席のため締め切りました。
こうして求めてもらえることは、
やっぱり嬉しいものです。
僕は小心者だから、
こうして、実際に求められないと、
言えないことがあって…。
それを今日はお伝えさせてください。
世の中には、
沢山の講座や商品があります。
今回のような
ブランディングの講座も、
AIの講座も山のようにあります。
ブランディングの本も、
AIの本も、
沢山あります。
それでも、
本の何倍ものお金を払って、
求めてくれる人達がいる。
わざわざ、時間をつくって
講座を受講してくれる人達がいる。
その状況を見た時に、
「なんで、わざわざ?」とか、
「騙されてるんじゃないの?」とか、
「もったいない」とか、
言う人達もいます。
だけど、そんなことは全く思わずに、
申込んでくれる人達が、こうしていてくれます。
単純に言うと、
「ブランディング」って、
その差なんですよね。
「なんで、わざわざ?」
「騙されてるんじゃないの?」
「もったいない」
そう思う人達が間違っていると思いません。
その価値観も、ある意味、正しいとも思います。
だけど、そう思っている限り、
その人たちがビジネス展開するのは、
激しく難しいんですよね。
わかりやすく極端に言うと、
激安の商品を提供するか、
本を出すしかなくなるから…。
…いや、本だって
「ネットでなんでもわかるんだから、
本買うのももったいない」
と言う人も出てくると思います。
だから、
結局、激安の商品を出すか?
相場に習って、商品をつくるか?
しかなくなるんです。
激安の商品を出すのは、
ものすごい人数に購入してもらわらないと、
利益が出ないから…
広告宣伝費を何千万もツッコむ必要があります。
だから、資金力がないと無理です。
そして、相場に習って価格を決めるのは、
本質的な自分の価値を何も見ていないってことで…
ただ一般論に流されているだけで…
それは、イコールお客さんを騙すことに繋がります。
そして、お客さんを騙すために、
自分を騙すことになってしまいます。
「他の商品は価値がない。
だけど、自分の商品には価値がある。」
そう、自分に刷り込むパターンが多く見られます。
僕は、そういうのが
ものすごく嫌なんです。
「仕事だから…」と割り切ることも、
「家族のため、生活のため」と割り切ることも、
そのためにお客さんのことも、自分のことも騙すことも、
本当に嫌なんです。
それは、その人のことが嫌なんじゃなくて、
そう思ってしまう環境にいることが嫌なんです。
その環境が嫌なんです。
…と、偉そうに書いてますが、
僕もそういう時期がありました。
恥ずかしいくらい、
自分に都合よく物事を考えて、
自分に都合よく言葉を伝えた時期がありました。
「うちの商品が一番いい!」
「うちの商品が業界で一番安い!」
「他の商品は、ここがダメだ!」
「他の商品買ったら、もったいない!」
そうして、どれだけ伝えても、
結局、誰にも届きませんでした。
この世界に、自分だけしか
いないような気がしていました。
あの時の自分の汚さも、
恥ずかしさも、
今思い出すだけで、
気持ち悪くなるくらい、
吐きそうになるくらい、
悲しいんですよね。
先日もお伝えしましたが、
ブランディングって、
そういうことじゃないんですよね。
自分を良く見せることじゃないんです。
他者の悪いところをみつけて、自分を良く見せることでもないんです。
そんな浅くて、薄っぺらいことじゃないんです。
もっと温かくて、もっと血の通った…
思いやり深いものなんです。
優しさだけで、成立する。
思いやりだけで、成立する。
そんな、気持ちがいいものなんです。
「なんで、わざわざ?」
「騙されてるんじゃないの?」
「もったいない」
そう思う人は、それでいいと思います。
心から、それでいいと思います。
だけど、もし、それが、
自分に都合が良いように考えしまっていると、
少しでも思うなら、違うと思うんです。
それは、本当は、ただただ純粋に役立ちたくて、
だけど、方法が少し違ってて…。
でも、それでもがんばっている証でもあると思うんです。
うちの講座に参加してくれる人たちは、
本当に温かくて、
本当に思いやりが深くて、
本当にがんばっている人達です。
だから、僕は自分に都合よく考えることなく、
誠心誠意、向き合います。
リアルタイムで、
ひとりひとりを感じながら、
まっすぐに向き合います。
本質を伝えたい。
参加する人達の素晴らしさを、
価値として伝える方法を伝えたいから。
そんな、
とことんまで真っすぐな講座が、
この講座になります。
ブランディングってそういうことなんです。
僕のこの言葉を、信じてくれている人達がいる
それがブランディングなんです。
これが、わかる人に来てほしい。
わかりたい人に来てほしい。
そして、本当に大切なことに、気付いてほしい。
心から、そう願っています。
もっと仕事を温かいものに…。
涙が出るほど、感動する働き方をしてほしいから。
【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】
毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。
---<中略>---
この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!
いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!
ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、
翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。
そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。
※メルマガ登録は↓からお願いします。
---------------------------
【春明力の著書一覧】

---------------------------