★今まで学んだことに、意味はなかったのか?? | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人春明です。

 

>>長いプロフィールはこちら
 

 

 

 

起業する時、浮かれていた。
 

浮かれていたのは、「すぐに、うまくいく」と確信していたから。


あと、褒められたのも大きい。

起業するって言ったら、すごい!と言われたし、
 

実際にした後は、褒め称えられた。

 

 

「決めたら、やる人だよね」とか、

 

「心臓に毛が生えてる」(←ほめられてない)とか、

 

言われ、調子に乗った。


 

「みんなやればいいのに!ちょろいよ!」


なんて言ってた。

 

 

なーーんにも、結果出していなかったのに、

 

そう言っていた。

 

 

それは嘘をついていたわけではなく、

 

本当にそう思っていたからだ。

 

 

すぐにうまくいく。

 

と思っていたからだ。



…で、うまくいかなくて、凹んだ。

 

子供みたく、いじけた。

心臓に毛なんて生えてなかった。


強がって、生えているように、振舞っていただけだった。

 



そんな僕を見て、

 

妻は、呆れていたらしい。

うまくいかなかったことにじゃない。

 

 

本気で落ち込んでるのを見て、


本気で、すぐに、うまくいくと思っていたことに気付き、
 

呆れていたらしい。

 


今となれば、

 

呆れられるのも、よくわかる。

 

 

あの時の僕は、

 

足りないものだらけだった。

 

 

ただ、良いものをつくって、

 

伝えれば売れると思っていた。

 

 

いや、それは今でもそうだと思っている。

 

 

「良いものをつくって、伝えれば売れる」

 

のは、間違いない。

 

 

だけど、「良いもの」も「伝える」も奥深い。

 

 

それなのに、深く探求して、

 

組み立てていくことをしていなかった。

 

いや、知らなかった。



例えば、今は、インスタ集客がメジャーだ。

 

インスタのコンサルタントも、

 

インスタ起業塾もある。

 

 

だけど、インスタと一言で言っても、
 

そこには、目的設定、ターゲット設定、

 

ブランディング設定、商品設計、導線設計と沢山の設計がある。


さらに、そこから、
 

どう文章を書けばいいのか?
 

どう表現すればいいのか?

も磨く必要がある。



その先も考える必要がある。

 

 

ミーティングの準備とか、
 

どう会話を組み立てればいいのか?
 

どう提案すればいいのか?

 

そこも、自分と顧客、お互いのために必要だ。

 


そんな風に、

 

考えること、組み立てることは
 

ごまんとある。


さらに、行動していくうちに、
 

出会いがあったり、

 

気付きがあったりで、
 

自分の気持ちも変わる。


そうすると、また、目的設計から
 

やり直す必要が出てくる時もある。


それを、例えば


インスタ起業塾でやった場合、
 

圧倒的に時間が足りない場合が多い。


また、起業塾が終わったら終わりで。
 

もう、相談できる場所もなくなる。


だから、やり直しの必要を感じてても


やり直ししない場合が多い。

 

いや、できないのだ。


何をどうしたら良いか?が分からないから。

 

だから、そんな人のためにも、

 

ファンビスをつくった。

 

 

インスタ起業塾だけじゃなく、

 

今まで学んだことに、意味はなかったのか?

 

 

そんなことはない。絶対にない。

 

 

例え、結果が出ていなかったとしても、

 

踏み出した勇気や、

 

不安と戦った日々。

 

 

懸命に行動した時間や、

 

悩み続けた日々。

 

 

それらは、

 

「努力」と言える。

 

 

この世の中のほとんどの人が、

 

諦めている。

 

勇気を出せない。

 

踏み出せない。

 

 

そんな中、

 

希望を持ち、

 

勇気を出し、

 

歩き出したのは、

 

紛れもなく、努力だ。

 

 

 

それらが実らなかったのは、

 

例えば、

 

目的が本当は望まないものだったり、

 

ターゲット設定が広すぎたり、

 

導線設計が淡泊すぎたり、

 

表現に想いが込められてなかったり…。

 

 

ミーティングで、

 

相手の信頼を得られない方法を

 

とってしまっていたり…。

 

 

懸命にやり過ぎて、

 

気付けなかった場合が、

 

ほとんどだ。

 

 

そして、それらは、

 

9割がた、学ぶ期間が決められているという、

 

「不安からくる焦り」によって、

 

引き起こされる。

 

 


でも、例えば、起業塾が終わったからって


学びは終わらない。

決して終わってはいけない。


学びを終えたら成長が終わる。
 

あとは衰えるだけになってしまう。


今以上の幸せを、


運良く誰かによってもたらされるのを
 

待つしかなくなる。


そんな苦しい日々は送ってほしくない。

 

 

 

ファンビスは、

 

学び成長できる場所だ。

 

自分で卒業を決断しないかぎり、終わりはない。

 

 

目的設定、

 

ターゲット設定、

 

ブランディング設定、

 

商品設計、

 

導線設計、

 

ホームページ、

 

ブログ、

 

Facebook、

 

インスタグラム、

 

FacebookInsta広告、

 

 

メルマガ、

 

メルマガ特典のつくり方、

 

LP、

表現方法、

 

プロフィールの書き方、

 

ミーティング方法。

 

 

 

 

 

商品設計、

 

価格設定、

 

オンライン講座、

 

コミュニティ運営、

 

出版…

 

400を超える動画ラーニングがあって、

 

いつでも観れる。

 

 

 

 

 

さらに、毎月、5動画ラーニング以上を

 

お届けし続けている。

 

 

ちなみに、2年半前の

 

ファンビスのリリース時は、

 

100動画用意していて…。

 

 

その100動画を撮るのに、

 

1年かけたくらい、

 

丁寧につくった動画だ。

 

 

だから、

 

ただのオンラインサロンという位置づけじゃなく、

 

スクールと名付けている。

 

 

いつでも観れる。

 

どこでも観れる。

 

何度だって観れる。

 

 

会員さんから、

 

「同じ動画を観返してみたら、

 

全く違う動画に感じた」

 

という感想ももらっている。

 

 

ひとつ経験して、

 

ひとつ気付いて、

 

再度動画を観た時は、

 

全く違うところを受け取るものだ。

 

 

だから、学びは繰り返す必要がある。

 

 

深く深く、落とし込むからこそ、

 

揺るぎなく行動できるようになり、

 

行動が実っていく。

 

 

そういう本質的な学びを、

 

ファンビスでは提供している。

 

 

 

終の学び場と言ってくれている人達も、

 

沢山いる。

 

 

焦る気持ちもよくわかる。

 

がんばってきた人ほど、現状を変えたくて…。

 

今の自分を、すぐにでも変えたくて、

 

焦るのは当たり前だ。

 

 

だけど、ほとんどの場合、

 

すぐに変わることはない。

 

 

仮に、すぐに変われたとしても、

 

元に戻るのもすぐだ。

 

 

 

挑戦したいという想いも、

 

実際に行動に移せた情熱も、

 

じっくりと育ってきたもので…。

 

 

それらを、

 

役立てる形にすることも、

 

言語化することも、

 

伝わる形にすることも、

 

じっくりとやっていく必要がある。

 

じっくりと磨き上げていく必要がある。

 

 

冷静になれば、そのことに気付けるはず。

 

 

培ってきた想いも情熱も、

 

そんな簡単なものじゃないはずだから。

 

 

その大切さに気付いている人達に

 

入ってほしい。

 

 

気付いてくれますように…。

 

届きますように…。

 

 

 

 

※明後日、水曜に、締切りです↓↓

 

 

>>ファンビス 詳細はこちら

 

※次回の募集は半年後になります。

 

 

 

 

 

 

【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】

 

毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。

---<中略>---

この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!

いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!

 

 

ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、

翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。

そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。

 

 

※メルマガ登録は↓からお願いします。

 

「今日がんばりたくなる」メルマガ(フリーランス・事業主向け)

 

【読者の声】

「電車の中で吹きだしたほど爆笑するメルマガと、
電車の中で泣いてしまうほど、

感動するメルマガをいつもありがとうございます。
こんなに楽しみにしているメルマガは、他にありません。」

 

 

>>メルマガ登録はこちら
 

 

 

 

 

現在、受付停止中【オンラインサロン ファンビス】

働くすべての時間を「楽しみ」ながら「結果」を出す

そのための学びを いつでも、どこでも、何度でも学べる

ビジネススクール

 

 

>>ファンビス 詳細はこちら


 

 

 

 

---------------------------

 

【春明力の著書一覧】

 

 

著書はアマゾンの著者ページからご覧ください。

 

---------------------------