伝えられる人を増やす人春明です。
「ちょっ、いきなり…それは無理!」
先日、カウンセリングで起業予定の友人に、
「講師やってみたら?」と言ったら、
そういう反応だった。
そんな感じで、講師のハードルが
高いと思っている人は多い。
何がハードルになっているのか?
沢山の人前で話すこともあると思う。
自分だけに注目されることもあると思う。
そして、そういうことをできる人は、
ざっくり言うと、
「すごい人」みたいなイメージが強い。
すごく、いい話をして、
すごい、感動を生める人、みたいな…。
もし、そういうイメージを持ってるなら、
講師になるのは難しい。
もっとシンプルに考えた方がいい。
「講師は、受講者に役立つ話が
できればいい」
それだけだ。
ここで大事なのは、
「受講者」だ。
例えば、今日から受付開始した
「伝わる講師になる講座」。
これを、例えば、
僕の両親に話したとしても…
今、隣にいるスタッフに話したとしても…
間違いなく、あくびする。
間違いなく、寝る。
なぜなら、講師になることに興味がないから。
でも、いつも、
受講者から、感動の言葉をもらえる。
それは、受講者の方達が、
講師をやっていたり、
講師に興味を持っているからだ。
「自分が、これから何をすればいいか?」
講座を通して、みつけてもらえたからだ。
で、それを繰り返していると、
気付くことがある。
受講者は、
誰も、講師には注目していない。
受講者は、
「自分のこれから」に注目している。
だから、講師も、
自分に注目する必要はない。
いいこと言おうとか、
感動させようとか、
ポケットチーフしといた方がオシャレだとか、
今日、顔がむくんでるから嫌だなとか、
さっき噛んだなとか、
そういうことは考えなくていい。
ただただ、
「受講者のこれから」に注目して、
「役立つ話」をすればいい。
そのための講座をどうつくっていけばいいか?
どうやって、
興味を持つ受講者を集めるか?
どうやって、
役立つ時間をつくっていくか?
それを、
「伝わる講師になる講座」で、
お伝えします。
一年で、この時期しか受付しませんので、
興味がある方は、お見逃しなく↓↓
「伝わる講師になる講座」カリキュラム
◆「伝わる講師」が得られるもの
・良いお客さんばかりになる!「ブランド価値」
・こんなにも変わる!「売上」
・今までが嘘みたいに感じる!「仕事の楽しさ」
◆「伝わる講師」になるための方法
STEP1.参加者に夢中で聞いてもらえる!!「内容」のつくり方。
・講師が頭にいれておくべき大原則。
・参加者の満足度を上げる2つの伝えること。
・混乱しない・させない内容の組み立て方。
STEP2.6000人以上参加してもらう!!「集客方法」。
・未経験から、まずどうやって集客したか?
・やればやるほど、集客が楽になる方法。
・集客せずに、講師をやる方法。
STEP3.参加者の未来を良くし、5割以上が次のサービスを求める!!「伝え方」。
・「聞きたい!」と思える伝え方。
・「参加者の未来」が良くなる伝え方。
・「次のサービス」を求めてもらうための伝え方。
◆まとめ-「明日」から何を実行するべきか?
※今回は、全会、Zoom開催になります。
【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】
毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。
---<中略>---
この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!
いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!
ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、
翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。
そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。
※メルマガ登録は↓からお願いします。
---------------------------
【春明力の著書一覧】
---------------------------