伝えられる人を増やす人春明です。
『音』をテーマにした息子の作文。
その作文の締めくくりが、
「ぼくが好きな音はハァハァです」
で、吹いたw
息子に意味を尋ねると、
「ハァハァは、がんばってる人が出す音だから」
と言ってた。
なんかごめんと思ったw
この一件で息子は、
理由を書くことの大切さを
学んだらしい。
これくらいわかるだろうは、
わからない場合が多い。
それは理解力の問題だけじゃなく、
互いの経験や環境の違いもある。
「がんばって」って言葉が
「がんばりが足りない」と受け取られたり…。
「気にするな」って言葉が
「心弱すぎでしょ」と受け取られたり…。
「さすがですね」って言葉が
馬鹿にされてると受け取られたり…。
「ハァハァ」を
エロい意味に受けとられたりw
だから、理由を伝えないと。
だから、丁寧に伝えないとと
普段から心がけている。
手を伸ばしてもらえない。
耳を傾けてもらえない。
人間関係がこじれる。
それは、ほとんどの場合、誤解が生じているから。
例えば、今日書いた文章を見直して、
理由を追記する。
それだけで、
伝わり方は格段に変わる。
そうして、日々
丁寧に伝えることで、
表現力を高めることで、
日々の楽しさは高まっていく。
※講座は、あとブランディングセミナー
1回のみになりました↓↓
------------------------------------
【ブランディングセミナー】
幸せを願えるお客さんから手を伸ばしてもらうために…。
◆2月22日(木) 14時~16時 終了しました
◆3月14日(木) 14時~16時 残席3
※恵比寿会場 or Zoomにて受講いただけます。
>>詳細・お申込みはこちら
------------------------------------
※ファンビスの新規入会は、現在受け付けていません。
次回はメルマガのみでの受付となりますので、
次回の入会をご検討中の方は、
メルマガ登録お願いします。
ブログでは書けないこと等、メルマガでお伝えしています↓↓
【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】
毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。
---<中略>---
この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!
いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!
ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、
翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。
そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。
※メルマガ登録は↓からお願いします。
---------------------------
【春明力の著書一覧】
---------------------------