伝えられる人を増やす人春明です。
たった今、授業参観してきました。
丸一日見てていいらしいですが、やっぱり一時間で限界…。
(妻は、丸一日いるらしいです)
本当、こういう時、HSPを感じます。
うちの子は、ずっと手上げ続けて、
40分の授業中、3回当てられ…。
3回とも「前行って、説明していいですか?」と言い、
前に出て話してました。
そして、
「これ、ドリルの豆知識に
書いてあったんだけど…」
を連発してました。笑
それも少しドキドキしたけど、
それ以上に疲れるのは…
小学一年生の自由度。
国語の授業だったんですが、
「これ、おれ知ってる!
2年生の漢字まで知ってるから!」という
自己主張だったり…。
隣の教室から音楽が流れてきたら、
「この歌、好き!」と言い、
急に歌いだしたり…。
それにつられて、
数人が歌い出し、
プチ合唱みたくなったり…。
そういうの見てると、
「うわー、先生大変そう…」となって、
それが一番疲れるんですよね…。
もちろん、先生はそれが日常で、
飄々としてました。
だから、勝手に僕だけが疲れてて、
一時間目で帰ってきました。
今、めっちゃ頭痛いです笑
(そして、これを予期してたから、
先に息子には伝えていました。)
まあ、でも、
結論、行って良かったと思っています。
小学生の集団行動見てて、
つくづく思ったのが…
「人は暇が嫌い」ってこと。
注目されたいし、
考えたいし、
伝えたいし、
褒められたい。
それが根っこにあって、
幼い時は、それがストレートに出て…。
大人になっていくと、
それにこだわりが出てきて、
形を変えていく。
見てほしい人に、見られたい。
考えたいことを、考えたい。
伝えたいことを、伝えたい。
褒められたいことで、褒められたい。
その純粋さを、
いつまでも大事にしたいなと
改めて思いました。
否定されたり、
うまくいかなかったり、
傷ついたり…。
でも、それでも諦めず…
考えて、
形を変えたり、
手段を変えたりしながら、
表現していきたい。
…ということで、
息子が帰ってくるまで、
執筆します。
※現在、講座、スクール、
オンラインサロン『ファンビス』は受付していません。
次回は、メルマガにて受付しますので、
ご興味ある方はメルマガからご登録ください↓↓
ブログでは書けないこと等、メルマガでお伝えしています↓↓
【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】
毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。
---<中略>---
この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!
いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!
ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、
翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。
そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。
※メルマガ登録は↓からお願いします。
---------------------------
【春明力の著書一覧】
---------------------------