伝えられる人を増やす人春明です。
昨日、朝8時から夜9時までディズニーランドで
過ごした息子。
夜10時半に帰ってきて、
疲れ果ててお風呂も入らず寝ました。
今日はちょうど学校開放日の振替休日で、
ゆっくり寝かせてから、
学童に行かせようと思ってました。
…そしたら、起きるんですよね。
そして、「学童に早くいきたい!」と
学校同様にテンションマックス。
じゃあ…ということで、
お風呂に一緒に入ったんですが、
湯船で爆睡w
それでも、お風呂出て
すぐ学童へ行きました。
こういう息子を見るたびに、
これだよなー。
これに負けたくないなーと思うんです。
気力が常に充実してて、
やる気に満ち溢れている。
いくつになっても、
そうありたいと思っています。
息子と違って僕は、
気力が低い子供でした。
体温計を高速で、
脇にこすりつけたり…。
冷えた床にお腹くっつけて、
腹痛を起こそうとしたり…。
どうにかして、
学校に行かなくて済むように、
努力しまくってました。
会社員になってからも、
朝から、夜になることを願い…。
月曜から、土曜になることを願ってました。
でも、そんなのちっとも楽しくなくて…。
そんな自分が嫌いになって…。
楽しみな朝を…
楽しみな月曜日を…
つくるための努力をし続けました。
おかげで、今は
気力が充実しています。
そして、その努力をしたおかげで、
身についた知識を、
息子から相談された時に、伝えています。
気力を充実させるためには?
楽しく生きるためには?
気合とかやる気に依存しちゃいけない。
それが出なくて、辛いんだから。
しっかりとした知識の元で、
状況分析する。
そして、考え方や知識の偏りがないか?
冷静に判断する。
そうして、自己否定、他者否定、
人格否定することなく、
ただただ「良くなるための対策」を立てていく。
そして、少しずつ少しずつ
改善していく。
それしかないと思っています。
だから、絶対に
自分が完璧だと
思わないようにしています。
慢心は、成長を止めるから。
経営学だけじゃなく人間心理…
心理学だけじゃなく精神医学…
哲学だけじゃなく倫理学…
色んな分野を絶えず学ぶようにしてます。
そこから、講座やスクール、日常生活では、
相手の状況に合わせて、
適切な言葉を選ぶようにしています。
そして、オンラインサロンの
動画ラーニングでは、
色んな角度からお伝えしています。
(直接の質問は、相手の状況を予測しながら、
話しています。)
そのおかげで、
「学んでよかったー」ってことばかりです。
学び、行動する。
行動して、学ぶ。
その繰り返しで、
自分も、人も幸せになっていく。
つくづくそう感じてるから、
学びの場所を…
良くなっていく場所を…
つくり続けていきます。
※現在、講座、スクール、
オンラインサロン『ファンビス』は受付していません。
次回は、メルマガにて受付しますので、
ご興味ある方はメルマガからご登録ください↓↓
ブログでは書けないこと等、メルマガでお伝えしています↓↓
【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】
毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。
---<中略>---
この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!
いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!
ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、
翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。
そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。
※メルマガ登録は↓からお願いします。
---------------------------
【春明力の著書一覧】
---------------------------