伝えられる人を増やす人春明です。
最近、ハーゲンダッツしか選ばなくなった息子・・・。
パパとママ以外の大人から買ってもらう時は、
ハーゲンダッツ以外を選んだ方が、
可愛がられる可能性が増すことを教えておきましたw
高いものを選ぶことは、リスクがあります。
単純にお金がなくなるということもそうだし、
理解してくれる人が少なくなることもそうだし、
下品に見てくる人もいます。
逆に安いものを選ぶことは?
それだってリスクがあります。
いいものを受け取る可能性が減るし、
自分が本当に欲しいものがわからなくなるし、
我慢することでストレスが溜まったりします。
そんなことをごちゃごちゃ考えていた時、
息子に「なんでハーゲンダッツがいいのか?」
訊いてみたんです。
そしたら、
「美味しいから」
って当たり前すぎる答えが返ってきて…。
そりゃそうだと思ったんです。
「安いのリスク」
「高いのリスク」
それを考えている時点で、もう既に縛られている。
「安いものじゃないといけない」も、
「高いものじゃないといけない」も、
本当は、どっちもない。
何を美味しいと感じるか?は、人によって違う。
何を美しいと思うか?は、人によって違う。
何を素晴らしいと思うか?は、人によって違う。
値段では何も決まらない。
決めるのは、自分。
値段に左右されず、
自分はどう感じるか?
値段に左右されず、
自分にとって価値があるかどうか?
感じることを大事にしていきたい。
ブログでは書けないこと等、メルマガでお伝えしています↓↓
【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】
毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。
---<中略>---
この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!
いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!
ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、
翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。
そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。
※メルマガ登録は↓からお願いします。
---------------------------
【春明力の著書一覧】
---------------------------