伝えられる人を増やす人春明です。
土曜日に息子の前の保育園の謝恩会があって、
ビンゴとかじゃんけん大会の司会を任されてました。
「本日のイケメン」というタスキをつけされられて、
「イケメンじゃないから外して!」と女の子に言われるしw
子供たちが狙ってる数字を出さなくて、
睨まれるしw
全然ビンゴする子がいないまま、15分が経ち、
「みんな、数字読めるよね?」と言って、
また睨まれるしw
色々大変でしたが、
まあ楽しかったです。
もう最後の方は、パパ友がひとつのテーブルに大集合して、
名残惜しんで、ライン交換して、
全員集合して飲み会することが決定。
それを、ママ達が見て
気持ち悪いねって言ってたそうですw
でも、真面目な話、
こういうのって本当いいなあと思ってました。
学生の時も、
会社員の時も、
「嫌でも会い続けなきゃいけない関係」がありました。
だけど、
起業してから、人間関係ってすごく自由になって…。
会いたい人にだけ会えて、
会いたくない人は会わなくてよくて。
そういう生活を9年くらい送っていました。
だけど、6年前に息子が保育園に通いだしてからは、
意志とは関係なく、「会わなきゃいけない関係」ができました。
それが保育園の先生だったり、
子供達の親御さんだったりしたわけです。
最初はちょくちょく喋ってて、
休みの日も会うようになって、
最期の方は、うちで飲み会4回ほどやって…。
でも、そこに来れなかったパパママもいて、
昨日はじめてほぼ全員で色々ぶっちゃげた会話して、
飲み会の日程まで決めたんですよね。
これは、
「会わなきゃいけない関係」があったおかげで、
「会いたい関係」になったってことで…。
それがすごく嬉しいんです。
今っていとも簡単に人間関係って切ることができます。
「人間関係のリセット癖」がある人もみかけます。
そういう人の特徴は、
相手を過大に「理想化」して。
そこからずれたところを発見すると、
すぐに嫌になる。
そして、めちゃくちゃ嫌になる。
そういう特徴があります。
でも、完璧な人間はいません。
しかも、誰かひとりの勝手な理想に
完璧に沿う人間なんていないんです。
だけど、長く付き合っていくことで、
互いに気付いて、成長していって…
「揺るがない関係」ができあがるわけです。
自分がどうであろうが、
相手がどうであろうが、
相手が何を成し遂げようが、成し遂げなかろうが…
自分が何をしてようが、してなかろうが…
「揺るがない関係」。
そういう関係になれる人を
どれだけ持てるか?で、
人生の豊かさが大きく変わると思っています。
仕事を通して、そういう関係が沢山できていること。
そして、子育てを通して、そういう関係ができていること。
本当に幸せだなあと感じています。
こっからまだまだ
増やしていきたいと思っています。
何があっても揺るがない関係を増やしていきたい。
※メルマガ、沢山の嬉しい声いただいています↓↓
【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】
毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。
---<中略>---
この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!
いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!
ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、
翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。
そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。
※メルマガ登録は↓からお願いします。
---------------------------
【春明力の著書一覧】
---------------------------