★議論したら傷つく場合は? | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人春明です。

 

>>長いプロフィールはこちら

 

 

 

 

こないだ小説のプロットがようやくできて、

 

妻に見せたら、ダメ出しされて…。

 

 

議論を交わした結果、書き直しています。

 

 

2か月以上時間を費やしてつくったものを、

 

…もう、めちゃくちゃ書き直してますw

 

 

それでも、それが建設的であれば、

 

議論を交わすのは好きです。

 

 

相手の意見を否定しても、自分の意見を否定されても、

 

ムカつかれても、ムカついても、

 

結局、力になる場合が多いから。

 

 

今回だって、明らかに

 

良くなっているのを感じています。

 

 

 

だけど、議論を交わすことで

 

心を痛める人も沢山いることを知っています。

 

 

だから、相手が望まない限り、

 

もしくは、議論を吹っかけられない限り、

 

議論に持っていくことはなるべくしないようにしています。

 

 

それは、どちらのためにもならないから。

 

 

 

 

議論を交わすことで心を痛める人は、

 

繊細な性質のケースもあるけど、

 

繊細に”なってしまった”ケースもあります。

 

 

例えば、

 

「これが好き」って言ったら、

 

「嫌い」って言われたり…。

 

 

「これをやりたい」って言ったら、

 

「お前にはできない」って言われたり…。

 

 

そういう環境に長いこといて、

 

繊細にならざるえなかった人もいます。

 

 

 

そういう場合は、議論するよりも先に

 

「安心を配る」方を優先させています。

 

 

そうじゃないと議論は、

 

建設的どころか、

 

破壊的な時間になってしまうから。

 

 

 

例えば、twitterとか

 

例えば、Youtubeとか

 

かなり議論が巻き起こりやすい場所で…。

 

 

むしろ、議論を超えて、

 

誹謗中傷にまでつながりやすい場所で…。

 

 

だけど、夢を叶えるためにって

 

そこで奮闘している人も多くいます。

 

 

だけど、向いていない人もいます。

 

やらない方がいい人もいます。

 

 

そういう人は、そこじゃなくて、

 

ちゃんと違う場所を探して

 

がんばった方がいいとつくづく思っています。

 

 

 

「これが好き」って言ったら、

 

「いいね」って言われたり…。

 

 

「これをやりたい」って言ったら、

 

「きっとできるよ」って言われたり…。

 

 

そういう場所がまず必要だし。

 

そういう関係がまず必要だと思っています。

 

 

だから、

 

心温めながら、

 

夢に前進できる場所。

 

 

そういう場所を、

 

できる限りつくりたいと思っています。

 

 

その先で、

 

建設的な議論を

 

楽しみながら、

 

安心しながらできる。

 

 

そんな関係をつくっていきたいから。

 

 

議論によって、

 

磨き合える関係を増やしていきたいから。

 

 

 

 

 

【「今日がんばりたくなるメルマガ」読者の声】

 

毎回、感動的な気付きがあり返信してお礼を言いたいなと思いながらも
勇気を出せないままでしたが今日のメルマガはどうしてもお礼を言いたかったのでメールをさせていただきました。

---<中略>---

この春明さんの思いに激しく同感、感動しました!

いつも心の痛いところまで汲んでくれる春明さんの言葉に救われ、勇気づけられています!
本当にありがとうございます!!

 

 

ビジネスを学ぶうちに、ペルソナはどうする?どのように商品を作る?
自分のどんなリソースを使う?とか、月商はいくら目指すの?どうやって見込客にアピールするの?
など、想いよりも、ビジネスで利益を上げるためのテクニックを磨く情報に包まれて、

翻弄されて・・純粋に本当に自分が欲しい生き方や出会いたい人を見失っていきました。

そんな時に、春さんのメルマガに出会いました。
本当に伝えたい人に伝えられればいい。心が震えて、楽になりました。
ビジネスの常識にとらわれて、勝手に常識人になる必要はないんだ。
自分が大切を想うものを見失わず前に進めば、その想いに共鳴した人が目の前に現れるんですよね。
それに気付けたのは、はるさんがブレずに大切なことを繰り返し伝えてくれて、思い出させてくれてるからです。

 

※メルマガ登録は↓からお願いします。

 

 

「今日がんばりたくなる」メルマガ(フリーランス・事業主向け)

 

【読者の声】

「電車の中で吹きだしたほど爆笑するメルマガと、
電車の中で泣いてしまうほど、

感動するメルマガをいつもありがとうございます。
こんなに楽しみにしているメルマガは、他にありません。」

 

 

>>メルマガ登録はこちら
 

 

 

 

 

【オンラインサロン ファンビス】

働くすべての時間を「楽しみ」ながら「結果」を出す

そのための学びを いつでも、どこでも、何度でも学べる

ビジネススクール

 

 

>>ファンビス 詳細はこちら

 

※現在、新規入会は受け付けておりません。

メルマガで、不定期に受け付けますので、

ご興味ある方は、メルマガご登録ください。

>>メルマガ登録はこちら
 

 

 

 

---------------------------

 

【春明力の著書一覧】

 

 

著書はアマゾンの著者ページからご覧ください。

 

---------------------------