★不安でも動き出すために、どうすればいいか? | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人春明です。

 

>>長いプロフィールはこちら

 

 

 

 

オンラインサロン『ファンビス』の

 

受付がいよいよ明日からスタートになります。

 

 

ここのところ、あまり眠れてなくて…。

 

 

新しいサービスをリリースする時は、

 

決まってそうなんです。

 

 

特に、今回は半年間もかかって

 

つくりあげたオンラインサロン。

 

 

「半年間を詰め込んだものが、

 

やっと届けられる!」

 

という興奮と…。

 

 

「ちゃんと届くだろうか?」

 

という不安が交互に出てきて…。

 

 

眠気が出てくる暇がないんですよね。

 

 

「不安なのは、自信がないから」

 

それはその通りで…。

 

 

だからといって、

 

自信があるふりをしたり、

 

自分を洗脳させるのは、

 

誤魔化しだと感じてて…。

 

 

だから、いつも

 

自信を持てるように

 

動くしかないと思っています。

 

 

 

例えば、今回のオンラインサロンだって、そう。

 

色んなオンラインサロンをリサーチして、

 

入会したりして…。

 

 

「これは取り入れよう」

 

「これは気を付けた方がいいな」

 

「うちだったら、これ追加できる」

 

「〇〇と○○の仕組みも入れた方が、

 

会員さんがもっと良くなれる」

 

 

…と、

 

ひとつひとつ追加して、

 

ひとつひとつ不安をなくして、

 

ひとつひとつ自信を積み重ねてきました。

 

 

…で、6か月かかってるわけです。

 

 

入会してもらったらすぐに学び行動できるように、

 

動画は、既に100以上、会員ページに載せています。

 

 

 

 

 

…こんな感じで105個あります。

 

 

さらに、動画を観て、不明点や相談を会員さんが質問できたり…

 

そのまま僕の資料(200人集客できたメール文例・出版企画書)を

 

ダウンロードできるコーナーもあります。

 

 

 

「もう絶対入った方がいい」

 

言えるまで動き続けました。

 

 

でも、それでも、だからと言って

 

「絶対的な自信」とまではいかないんです。

 

 

この世界には、絶対はないから。

 

 

だから、結局のところ、

 

やってみないとわからないんですよね。

 

 

めちゃめちゃ月並みの言葉になりますが…

 

「めいっぱいやる」

 

しかないんです。

 

 

 

入会してくれる人たちのために精一杯やる。

 

会員さんの可能性を高めるものをつくる。

 

 

そして、

 

それをめいっぱい伝える。

 

 

そうしたら…

 

あとは、相手に委ねるしかないんです。

 

 

 

きっとこの文章を読んでる方達の中にも、

 

これからの自分の道に、

 

不安がある人がいると思います。

 

 

そして、

 

「不安なのは、自信がないからだよ」

 

なんて言われて、ずっと動き出せなかったり…。

 

学ぶだけの日々を過ごしている人もいるかもしれません。

 

 

でも、不安がゼロにならない可能性も

 

考えてほしいんです。

 

 

そして、不安にだけ目を向けるんじゃなく、

 

自分にだけ目を向けるんじゃなく…。

 

 

自分が幸せにしたい人だけに集中してみる。

 

自分が幸せにしたい人の幸せだけに集中してみる。

 

 

そうしたら、

 

自分が貢献できることは

 

既に沢山あったりします。

 

 

それを、商品という形にして、

 

手を伸ばしてもらえるように、

 

めいいっぱい伝えていく。

 

 

そこを見てもらいたいと願っています。

 

そして、そのめいっぱいのやり方も

 

しっかりファンビスでお伝えしていきます。

 

 

 

僕は、この半年間…

 

「もう絶対入った方がいい」

 

言えるまで動き続けました。

 

 

あとはしっかりお伝えするだけです。

 

 

そして、うまくいってもうまくいかなくても、

 

全ての過程をこのオンラインサロンの中で伝えていきます。

 

 

 

明日、9月1日(木)から、

 

オンラインサロン受付スタートします。

 

 

 

【オンラインサロン ファンビス】

 

コンテンツ配信と

 

ライブ配信、イベント等行っていきます。

 

 

登録後すぐに下記の動画ラーニングが全て観れます。

 

----------------------------------------------

 

 

【楽しく結果を出すための重要ポイント】

1 仕事が楽しくなる大原則
2 自信を持てるようになる過程
3 スキルはあるのに自信がなくなる理由と対策
4 安売りから抜け出し、集客が加速した導線設計
5 不安を活かす方法・消す方法
6 うまくいかない時に、考えてほしいこと



【商品・サービス】 

1 商品・サービスを、なかなかリリースできない時の考え方
2 価格設定について
3 商品・サービスの展開方法
4 長く続けられる商品・サービスの要素
5 商品・サービスがどうしてもつくれない場合は?
6 無視した方がいいお客さんの声、取り入れた方がいいお客さんの声
 

 

【ブランディング】

1 誰も知らない存在から、愛される存在になるために不可欠な考え方
2 顧客関係を向上するブランィングのために最初に決めるべきこと
3 個人事業主、小さい会社のブランディング-1回3万円でも通い続けるネイルサロン実例
4 愛情があって、誠実で、顧客満足度が高い仕事をするには?
5 ブランドとして認識されるまでのステップ
6 サービスや商品を変えても、増やしても、ブランド価値が高まり続ける人の特徴
7 生き方と働き方を一致させるための考え方の順番
8 商品・サービスをブランド化できた事例
9 誰をどう幸せにするか?-ブランディングシート作成例1
10 想いから行動までの落とし込み-ブランディングシート作成例2
11 伝わる言葉をみつけるための顧客層の洗い出し方
12 顧客を幸せにするプロセスの導き出し方

 
【集客プロセス】 

1 集客の超基本ステップ
2 集客予算・価格設定の重要ポイント
3 新規集客せずに10倍以上の顧客単価を出す方法
4 サブスクをどうやってつくっていけばいいか?
5 認知度を高める前に、やるべきこと
6 商品、サービスページに来てもらう確率を高めるために
7 知名度を高めたいと思った時の重要な考え方


 


【SEO】 

1 SEOで最も重要なこと
2 表示速度対策とYoutube動画埋め込みについて
3 SEO的信頼度を高めるために掲載した方がいい情報
4 どんなサイトからどうリンクしてもらえばいいか?
5 ホームページをレスポンシブするべき理由
6 検索キーワードの洗い出し方
7 検索キーワードをページタイトル、ディスクリプションに入れる時の注意点
8 SEOを劇的に強くするために増やした方がいいもの
9 クリックされて滞在時間が延びるページタイトルのポイント
 

 
【ホームページ】 

1 ホームページは、なぜ必要なのか?
2 ホームページの全体構成について
3 トップページの基本構成と重要な視点
4 目的・理念を書く時のポイント
5 信頼されるプロフィールの書き方
6 お客様の声の魅力的な掲載方法
7 安心感を生む商品・サービスページのつくり方
8 ホームページのコラムは何を書けばいい?
 



【ブログ】 

1 5000人以上集客!ブログ集客の大前提
2 ブログでブランディングするために最初に決めること
3 ブログを書き続けるために
4 ブログを読み続けてもらうための繋がり方
5 ブログで誰を、どうフォローすればいいのか?
6 集客ツールを超えるブログとの向き合い方
7 集客に繋がるブログ記事の書き方
8 仕事に繋がるプライベート記事の書き方
9 お客様の声の書き方と、タイトルのポイント
10 画像を載せる場所、自撮り、顔写真NGの場合、撮影OKをもらうには?
 

【FACEBOOK】 

1 FACEBOOKを安心のSNSにする
2 他の人のフィードに表示されやすくする5つのポイント
3 FACEBOOK投稿をより効果的にする3つのポイント
4 FACEBOOKを気軽に、効果的に楽しむ投稿
5 本音投稿をできるようにするために
 




【Instagram】 

1 70%以上のユーザーの使い方から見えるインスタ集客の流れ
2 インスタで表示されやすい優良アカウントにするためには?
3 フォロー・集客されやすいプロフィール
4 滞在時間を増やして、アクセスを増やす方法
5 ストーリーズに、何をアップすればいいか?
 

 
【メルマガ】 

1 メルマガでブランド化するための発信の基本
2 提供するサービスが決まってない段階でのメルマガの活用法
3 長期的なメルマガを成立させる方法
4 長期的メルマガの登録者の増やし方
5 短期的メルマガで収益化する流れ
6 メルマガ登録者が増えない時の対策
7 長期的メルマガで、セールスする際のポイント
 

【LP】 

1 起業したての人ほどやった方がいい?LPのメリット
2 成功確率を高めるLPの超基本的な考え方
3 LPのターゲット層の洗い出し方
4 効果的なLPの全体構成と重要ポイント
5 LPへのアクセスの集め方
6 LPの運用・改善方法
 

 
【オンライン講座】

1 忙しい人にお勧め-時間効率がいいオンライン講座のやり方
2 動画編集スキルがない場合、どうすればいい?
3 録画型のオンライン講座を喜ぶ受講者は?向いてる講師は?メリットの活かし方は?
4 「伝えたいこと」を「伝わること」にする講座内容のつくり方のポイント
5 動画撮影・編集する時に必要なものとポイント
6 自分で動画編集する時に、必要なものとかかるお金(fimoraの場合)
7 申込ページや、決済システムは、何を使えばいいか?
8 受講者の満足度を高める施策
9 講座の集客率を高める5つの施策
 
 

【コミュニティ参加】

1 参加するコミュニティの選び方
2 コミュニティ参加で集客ができる最大の理由
3 会に参加する前の準備、やっておいた方がいいこと
4 会に参加した時のNG行動と、人気になる人の行動
5 会が終わった後のおすすめの行動
 


【コミュニティ運営】 

1 3600人参加のコミュニティを始めた理由とメリット
2 コミュニティを始める前に決めておいた方がいいこと
3 コミュニティ集客のために伝えること
4 コミュニティ運営で必要なツール
5 ファシリテーション8つのポイント
6 空気を壊す人への対処法
7 コミュニティメンバーを自分のビジネスへ集客するための考え方
8 満足度を上げる事前連絡と、お礼連絡
 


【出版】 

1 印税以外の出版のメリット
2 企画書を書く前に、決めること
3 企画書の構成
4 出版社へのアプローチ方法
5 企画が通らない時の行動
 
 

【打ち合わせ・お客さんとの会話術】 

1 MTG前にやっておいた方がいいこと
2 MTGの全体構成
3 理解度と安心度が高まるヒアリング
4 顧客の結果に繋がりやすい提案方法
5 距離感を近くするためには?
6 顧客の行動を促せるMTG後のフォロー
7 見込み客とのMTGで成約に繋げるには?
 

----------------------------------------------

 

※優待での受付期間は一週間になりますので、

 

お見逃しなく。

 

 

 

---------------------------
【受付中】楽しく結果を出し続ける起業家講座
~6000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけた
お客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動~


 

第33回: 9月 13日(火)14:00~16:00 残席4

場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)

 

詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。

 

---------------------------

 

 

---------------------------

【受付中ブランディングセミナー
-「何を」「どこで」「どうやって」伝えれば、価値は伝わるか?-


 


第108回:9月27日(火)14:00~16:00 残席5

場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)

詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。 


---------------------------

 

 

---------------------------
【受付中】ブログ×ホームページ勉強会
-ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-


 


※現在、受付停止中です。

場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)

 

詳細・申し込みはこちらからお願いします。

---------------------------

 

 

 

 

 

 

 

---------------------------

 

 

 

>>春明力のメルマガ

 

※メルマガでしか配信しない内容、特典沢山あります。

 

---------------------------

 

 

---------------------------

 

【春明力の著書一覧】

 

 

著書はアマゾンの著者ページからご覧ください。

 

---------------------------