伝えられる人を増やす人春明です。
週末に、前の保育園のパパ友、ママ友をうちに招きました。
お昼の12時半にみんなが来て、タコパとプール。
(子供達から水をぶっかけられる人)
気が付けば、夜の11時半まで大人と子供と別れて、
盛り上がってました。(11時間飲み続けました)
(浮かれ方 笑)
転園して8ヶ月が経つのに、ちょくちょく
こうして会えて…。
もうパパとかママとかも関係なく、
かなりディープの話題もするようになれてるのが
嬉しいです。
うちは夫婦そろって
「不思議な人達」
「変わってる」
とよく言われます。
この時も、何度もそう言われました。
昔っから言われるのが、
いい風に言ってくれる人は
「距離の詰め方がすごい」
そうでもない言い方だと
「距離感がバグってる」笑
…で、その秘訣を訊かれることも
何度もありました。
かなり抽象的な表現になりますが…
何回かノックするんですよね。
最初は、少しだけノックして
しばらくして、またノックして…。
その時に、少しずつでもいいから
心の扉を開いてくれる人だったら
仲良くなっていけるんです。
だけど、扉を閉ざしたままの人とは
決して仲良くなれないんです。
それは会話が上手とか
いっぱい話してくれるとか
そういう話でもありません。
扉が開いてるように見えても、
ちゃんとこっちを見てくれない人もいます。
相手をちゃんと見れない。
相手に興味が持てない。
そういう人たちもいます。
そして、そういう人達のほとんどが
扉を開いたがために辛い想いをしたとか…
そういう過去を持っていたりします。
でも、それじゃあ寂しいから…。(僕が)
だから、何度かノックするんですよね。
時に、まあしつこいくらいノックするんですよね。
そうしたら、ある時パカって扉が開く時があるんです。
その時が、まあたまらなく楽しい。
そこから、その人と僕じゃないと
話せない会話が始まるから。
かけがえのない時間がつくられるから。
結局、そういうことの繰り返しで
距離感がバグってるんだと思うんです。
そんなかけがえのない時間が
大好きだから…。
欲しがって欲しがって
距離感おかしくなってるんだなと。
仕事は特に、
人への思いやりが全てです。
お客さんへの想いがなかったら、
相手への興味がなかったら、
正直かなりうまくいく確率低くなります。
何より、楽しくなる確率がめちゃめちゃ低くなります。
一緒にいる時間も
伝える言葉も
薄っぺらになってしまうから。
でも、僕も昔はそうでした。
人がめんどくさくて…
人が怖くて…
そんな時期がありました。
そこから、どうやって
人に興味を持てるようになれたのか?
人が好きになれたのか?
距離感ぶっこわれたのか?
そのプロセスについても、
現在制作中のオンラインサロンで
お伝えしています。
本当、リリースまであと少し。
今週も、のめりこみます!!!
※4か月かかったオンラインサロン、
ようやく、まもなく完成します。
優待案内を希望される方は、メルマガご登録ください。
---------------------------
【受付中】楽しく結果を出し続ける起業家講座
~6000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけた
お客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動~
第32回: 8月 2日(火)14:00~16:00 残席3
場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)
---------------------------
---------------------------
【受付中】ブランディングセミナー
-「何を」「どこで」「どうやって」伝えれば、価値は伝わるか?-
※現在、受付停止中です。
場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。
---------------------------
---------------------------
【受付中】ブログ×ホームページ勉強会
-ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-
※現在、受付停止中です。
場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)
詳細・申し込みはこちらからお願いします。
---------------------------
---------------------------
(※メルマガでしか配信しない内容、特典沢山あります。)
---------------------------
---------------------------
【春明力の著書一覧】
---------------------------