伝えられる人を増やす人春明です。
3週間ほど前、息子が3日間ほど悪ガキになってました。
(保育園の他の子の影響だと推測してます)
大声上げたり、すぐ不機嫌になったり、
バカにするような発言したり…。
「あれ?なんかおかしくなったな」
と感じていました。
でも、それも成長している証かな…
なんて思えるタイプでもない僕は笑
3日でイライラがピークに達しました。
で、じっくり話をしたんです。
そうしたら、めちゃめちゃいい子に戻りました。
(まだ、喧嘩はしますが笑)
自分がこぼしたご飯を掃除機で掃除するし…。
お手伝いも楽しそうにやってくれるし…。
やっぱり、伝えたら
ちゃーーんと伝わるなって実感しています。
その時、僕がやったのは
まず、「なぜ、それをするのか?」を聞くことでした。
例えば、相手を馬鹿にする発言は、
なぜするのか?
それを聞いた時、息子は「わからない」と言いました。
だから、僕が勝手に
「なぜ、息子がそれをするのか?」
の可能性をいくつか話してみました。
「相手に腹が立っているから
相手を傷つけるためにやっている可能性」
「誰かを下げて、自分を上げるために
やってる可能性」
「お笑いのいじりみたく、
周りを盛り上げるためにやってる可能性」
僕が可能性をあげても、
息子は「どれかわからない」と答えました。
「まあ、わかんないよね」と受け止めた後…
今度は「相手がどんな気持ちになるのか?」
の可能性を話しました。
「言われて、面白いと思う人もいる。
言われて、悲しいと思う人もいる。
言われて、相手を嫌いになる人もいる。
言われて、一緒にいたくないと思う人もいる。」
その後、パパはどんな気持ちになったか?
を話しました。
「パパは、ここ3日くらい嫌な気持ちだった。
一緒にいて、楽しくない時の方が多かった。」
そうしたら、息子は
「ごめんなさい」
と伝えてくれました。
その後も、いろんな話をしました。
僕も子供の頃、色々やらかしたこと。
そのせいで、友達と喧嘩になったこと。
だけど、仲直りしたこと。
悪口言われて、喧嘩になったこと。
だけど、相手を誤解していたこと。
色んな話を、息子は時に笑ったり、
時に夢中になって聞いてくれました。
それから、悪ガキになる前よりも
目に見えて親子の絆が深まりました。
「パパは、ここ3日くらい嫌な気持ちだった。
一緒にいて、楽しくない時の方が多かった。」
と息子に伝えた後に、僕は質問しました。
「そのこと、知らなかった?」
そしたら、息子は
「知らなかった」と答えました。
そう。きっとほとんどの問題が、
知らないだけ。
気付いていないだけ。
だから、やっぱり伝えることが大切。
伝えないで、相手は判断できない。
伝えないで、自分は判断できない。
知らないだけだから。
伝わっていないだけだから。
ビジネスもそう。
求められないのもそう。
知らせるように、伝えてないだけ。
伝わるように、伝えてないだけ。
※来月の講座、受付中です↓↓
---------------------------
【受付中】ブログ×ホームページ勉強会
-ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-
第140回:6月9日(木)14:00~16:00 残席5
場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)
詳細・申し込みはこちらからお願いします。
---------------------------
---------------------------
【受付中】ブランディングセミナー
-「何を」「どこで」「どうやって」伝えれば、価値は伝わるか?-
第106回:6月14日(火)14:00~16:00 残席6
場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。
---------------------------
---------------------------
【受付中】楽しく結果を出し続ける起業家講座
~6000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけた
お客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動~
第31回: 7月 5日(火)14:00~16:00 残席6
場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)
---------------------------
---------------------------
(※メルマガでしか配信しない内容、特典沢山あります。)
---------------------------
---------------------------
【春明力の著書一覧】
---------------------------