★13年結婚生活をしてきて、痛烈に感じていること。 | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人春明です。

 

>>長いプロフィールはこちら

 

 

こないだの13周年の結婚記念日での妻とのやりとり。

 

 

 

この直後に、結婚記念日は、翌日だったことが判明しました。

 

 

…ということで(そういうことでもないけど)、

 

前回こんなブログを書きました。

 

 

(さっき気付いたんですが、

 

この日はいい夫婦の日だったんですね。)

 

 

で、こんなブログ書いて

 

昨日の祝日、起きたらまた妻がいない…。

 

 

息子に訊くと

 

「お仕事行ったよー」と。

 

 

最近、ドッキリしかけてくるようになった息子だから、

 

「お風呂でも入ってるんだろう」と思いながら、

 

コーヒー飲んました。

 

 

…が、コーヒーが冷めても

 

お風呂から出てこない。

 

 

で、スケジュール確認すると、

 

一日講座に出席してました…。

 

 

ということで、また昨日も息子と二人で

 

過ごしました。

 

 

今日は、ちょっと静かでいたい気分です。

 

 

うちは、基本的に

 

お伺いを立てません。

 

 

「この日、○○に行っていい?」とか

 

まあ、ありません。

 

 

でも、スケジュールにはがっちり入ってます。

 

僕のスケジュールも勝手に入れられてる時もあります。

 

-”朝、保育園に送っていく”とか…。

 

 

妻の予定は、いつの間にか

 

ガンガン共有してるスケジュールに入れられてて…。

 

 

僕は、妻のスケジュールを

 

全く気にしないから、

 

昨日みたく「突然いなかった」ってことが起こります。

 

 

でも、基本、このスタンスが合っていると思っています。

 

(だけど、2日子守⇒1日仕事⇒1日子守は、しんどいけどね。

 

正直、昨日発狂しそうになったけどね。

 

もう、そのスケジュールの組み方やめてほしいけどね。)

 

 

僕はお伺いを立てるのが、超苦手。

 

 

子供の頃から、

 

「この日、○○していい?」

 

と親に聞くのも嫌でした。

 

(HSPだからってのもあります。)

 

 

嫌すぎて、我慢したことも何度もあります。

 

 

だから、妻がもし

 

「家を守る」とか

 

「土日は家族で過ごさないと」とか

 

そういうタイプだったら、超しんどかったと思うんです。

 

 

「おれも予定入れられないなあ」とか

 

「この日、誘われたけど断ろう」とか…。

 

 

友達と飲んでて誘われても

 

「あ、ちょっと訊いてからでいい?」

 

と言って、恐る恐るお伺い立てるとか…。

 

 

ああ、ダメだ。

 

想像しただけで、しんどい…。

 

 

 

でも、結婚する前は

 

結婚ってそういうことだって思ってました。

 

 

「自由がなくなる」とか

 

「翼をもがれる」とか…。

 

 

でも、全然自由をなくさず、

 

翼を思いっきり広げて、

 

飛び回ってる妻のおかげで…

 

 

「あ、そうしててもいいんだ!」

 

と思わせてもらっています。

 

 

(「遊び行きなよ。友達いないの?」

 

って言われたことまであります笑)

 

 

 

僕がなんで結婚に対して

 

「自由がなくなる」とか

 

「翼をもがれる」とか…

 

そういうイメージを持ってたか?というと、

 

そう言ってる友達がいたり、

 

そういう情報を見たりしたから。

 

 

でも、僕の場合は実際は違ってて…。

 

自由で、翼は生えっぱなしで…。

 

 

それは、間違いなく

 

妻がそうしてくれているから

 

なんです。

 

 

そして、それを

 

伝えてくれるからなんですよね。

 

 

 

 

夫婦だって、家族だって

 

ひとりひとりに、それぞれの価値観があります。

 

 

だから、「違いを知ること」って

 

すごく大事。

 

 

だけど、この

 

「違いを伝える」ってことを

 

しない人が多い気がしています。

 

 

多分僕も、妻がこういうタイプじゃなかったら、

 

「我慢しなきゃなあ」

 

「言えないなあ」

 

「しょうがないしなあ」

 

と思ってた気がします。

 

 

でも、もしそれで爆発しそうなら…

 

突然噴火して関係がボロボロになりそうなら…

 

「まだ優しくできるうちに伝えないと」

 

と思うんです。

 

 

これは、夫婦だけじゃなく

 

人間関係全般に言えることです。

 

 

「何が嫌で、何がしたいのか?」

 

「どうしてくれたら、

 

温かいままでいられるのか?」

 

 

言わなくても、わかってほしい。

 

伝えなくても、気付いてほしい。

 

救い上げてほしい。

 

 

そんな都合がいいことは

 

なかなか起きないから。

 

 

最近、周りで離婚してる人たちと

 

話す機会が多くて…。

 

 

で、大抵の理由がそれだと

 

思ったんですよね。

 

 

結婚も、人間関係も、

 

ビジネスに置いても、

 

我慢から解決したって話聞いたことありません。

 

 

そして、

 

「我慢が解決手段」になっては、

 

絶対にいけないと感じています。

 

 

心乱す前に…

 

優しくいられているうちに…

 

伝えること。


 

 

温かい関係を続けるために

 

もっともっといい関係にしていくために

 

伝えること。

 

 

これからも、ずっと大事にしていきたいです。

 

 

 

 

※年内の講座、参加可能なのは、

 

12/7(火)ブランディングセミナー

 

12/14(火)伝わる講師講座
 

のみになります。

 

 

 

※年内の講座、残席わずかになっています↓↓

 

---------------------------

【受付中ブランディングセミナー
-「何を」「どこで」「どうやって」伝えれば、価値は伝わるか?-


 


第103回:12月7日(火)14:00~16:00 残席4

場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)

詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。 


---------------------------

 

 

---------------------------
【受付中】ブログ×ホームページ勉強会
-ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-


 


第137回:1月18日(火)14:00~16:00 残席5

場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)

 

詳細・申し込みはこちらからお願いします。

---------------------------

 

---------------------------
【受付中】楽しく結果を出し続ける起業家講座
~6000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけた
お客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動~


 

第29回: 2月 3日(木)14:00~16:00 残席5

場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)

 

詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。

 

---------------------------

 

 

 

 

-------------------------------

年3回のみ開催の

伝わる講師になる講座

あと一日のみの受付になりました。

 

お早めにご検討ください↓↓

◆12月2日(木)14時~16時⇒満席

◆12月14日(火)14時~16時⇒残席4名

 

>>詳細・お申込みはこちら

 

-------------------------------

 

 

※3回の開催のみ予定しています。

 

※満席になり次第、受付を終了します。

 

 

 

---------------------------

 

 

 

>>春明力のメルマガ

 

※メルマガでしか配信しない内容、特典沢山あります。

 

---------------------------

 

 

---------------------------

 

【春明力の著書一覧】

 

 

著書はアマゾンの著者ページからご覧ください。

 

---------------------------