伝えられる人を増やす人春明です。
「続ける力がある」という印象を持たれています。
でも、実際はそんなことは全くなく…。
現に「ランニングが日課」「走らないと気持ち悪い」という
健康まで気にしているイケ男投稿をちょくちょく上げて、
さりげなく走らなくなることが何度もあります。笑
(でも、走ってる人扱いされることが多々あります。
そのたびに、謝ってます笑)
それは、やり方を変えたから。
近所を適当に走って、道に迷って。
それでも走って。7キロ走ったところで、
はじめて地図アプリを開いて、家までの道を確かめる。
というすぐに迷子になる僕だからできる笑
走り方に変えています。
地図アプリを開いた時に、驚くほど家の近くの時もあります。
だけど、驚くほど遠くに来てしまっている時もあります。
で、結局10キロ以上走る時もあります。
今はそっちの方がラッキーな気分になれる
エムっぷりを発揮してます笑
最初はダイエットのために始めたランニングでした。
でも、その目的のためだけにやってると、
ものすごく義務的になって、楽しくなくて。
同じ道を走り続けるのにも、
たった一週間で飽きて。
だから、あえて迷うように走り始めました。
(あえてじゃなくても、迷うけど笑)
そうすると、すごい楽しくなってきたんです。
「え!こんな家があるんだ?」って家を見つけたり、
「え?こんなお店が近くにあったんだ!」ってお店みつけたり。
こないだは、ドクター中松さんの家を発見して喜んでました。
(思いっきり、ドクター中松って書いてある目立つ家でした笑)
過程をどれだけ楽しめるか?
仕事に活用しているその考え方は、
ランニングにもやっぱり通用しました。
(今のところ)
使命感から来る目的意識。
それは、行動をグイグイ前に進めてくれます。
だけど、ある程度満足してしまった時、
一気に行動が鈍くなる。
ってのを、過去何度か経験しています。
それは、使命感だけで動いていたからで。
行動自体は、多分「耐えていた」からです。
そのことに気付いてから、
使命感は大切にしつつも、
「使命感がなくても動きたくなる行動」
をひとつの基準に置くようにしてきました。
「使命感がなくても動きたくなる行動」
それは、「楽しさ」です。
楽しいから、やってる。
楽しいから、やりたくなる。
仮に使命感がなくなっても、
それだった動けるし…。
動いているうちに、
失くしてしまった使命感より
ランクアップした使命感が抱ける場合もあります。
そして、使命感を取り戻した時、
「使命感×楽しさ」で、
グイグイ進んでいけるようになります。
今は使命感をなくしやすい時期、
目的を見失いそうな時期。
そういう方達にこそ、
来ていただきたい講座をやっています。
10月7日(木)の起業家講座は、
残席1名になっています。
目的をみつけるワークもあります。
そして、目的までの行動を楽しむ方法も、
お伝えしています↓↓
※10月の講座、受け付けています↓↓
---------------------------
【受付中】楽しく結果を出し続ける起業家講座
~6000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけた
お客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動~
第27回: 10月 7日(木)14:00~16:00 残席1
場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)
---------------------------
---------------------------
【受付中】ブランディングセミナー
-「何を」「どこで」「どうやって」伝えれば、価値は伝わるか?-
第102回:10月12日(火)14:00~16:00 残席5
場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。
---------------------------
---------------------------
【受付中】ブログ×ホームページ勉強会
-ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-
第136回:10月21日(木)14:00~16:00 残席6
場所:マインドプラスオフィスセミナールーム(恵比寿)
詳細・申し込みはこちらからお願いします。
---------------------------
---------------------------
(※メルマガでしか配信しない内容、特典沢山あります。)
---------------------------
---------------------------
【春明力の著書一覧】
---------------------------