伝えられる人を増やす人 春明です。
警察に憧れてたり、水泳選手の真似してみたり、
もうごちゃごちゃになってる息子です。
理念が変わったり、想いが変わったりすることを
一貫性がないと見る人がいます。
…でも、人間だから変わって当たり前です。
成長してるんだから、変わって当たり前です。
一貫性を無理に持ち続けるってことは、
時に成長の機会を逃すことにもつながります。
「新しく、これを始めたら、ぶれてるように見られるかな…」
「新しい想いを伝えたら、言ってることが違うって思われるかな?」
そうして気持ちを抑え込んでいると、
大きく飛躍できる機会も抑え込むことになります。
僕だって、たびたび
「なぜ、講座をやってるんだろう?」
と考えることはあります。
そして、そのたびに答えは違います。
最初は、単純に
「集客ができる人が増えてほしい」
って気持ちではじめました。
でも、そこから出逢って知って成長して
答えは変わっていきました。
集客ができるようになったのに
お客さんとの人間関係に苦しんで
全然幸せそうじゃない人を見て…
「いいお客さんを集客できるようになってほしい」
に変わったり…。
集客できるようになったのに、
疲れ果てている人を見て、
「もっと楽しく働けるようになってほしい」
が加わったり…。
他にも…
「今いるしんどい世界から脱してほしい」
「今持ってる価値あるものを、届けられるようになってほしい」
「優しいままで、働けるようになってほしい」…
書ききれないほどの沢山の想いがあります。
そうして理念や、
「やる理由」は増えていっています。
最近、強く持っているのは…
「苦しい答えを捨てて
楽しくなる答えを持ってほしいから。」
という想い。
「死ぬほどやらなきゃ結果は出ない」
「嫌なことに耐えるから成長できる」
「相手を一番に考えないと成功しない」
そんな答えを捨ててほしい。
「楽しくやったら結果が出る」
「自分が楽しむから、相手も楽しめる」
そんな答えを新しく持ってほしい。
そんな想い。
そうやって新しい想いが芽生えるたびに、
それらを全部、伝えるようにしています。
そうしたら、その想いに共感してくれたり、
惹かれた人達が手を伸ばしてくれるんです。
変わっていい。
変わったら、変わったと伝えていい。
増やしていい。
どれだけだって伝えていい。
自分の気持ちに嘘をついて働いてても、
ちっとも楽しくないから。
一貫性のために、
ぶれていないように見られるために、
気持ちを抑え込んでいたら、
想いはしぼんでいくから。
想いの芽生えをしっかりみつめて、
言葉にできるほど明確にしてくことで、
本当の意味でのブレはなくなっていきます。
いつも、本気で「人を幸せにしたい」と思えるようになります。
いつも、「これが一番いい」と断言できるようになります。
警察に憧れてたり、水泳選手の真似してみたり、
もうごちゃごちゃになってる息子です。
でも、「強くなりたい」ってのは一貫してます。
色んなものを提供したかったり、
色んなことを伝えたかったりしても…
きっと、「幸せにしたい」って想いは一貫してるはずです。
※6月7月の講座を受付中です↓↓
---------------------------
【受付中】 ブランディングセミナー
-「何を」「どこで」「どうやって」伝えれば、価値は伝わるか?-
第100回: 6月 8日(火)14:00~16:00 残席5
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。
---------------------------
---------------------------
【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
-ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-
第135回: 6月17日(木)14:00~16:00 残席4
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
詳細・申し込みはこちらからお願いします。
---------------------------
---------------------------
【受付中】 楽しく結果を出し続ける起業家講座
~6000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけた
お客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動~
第26回: 7月 1日(木)14:00~16:00 残席5
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
---------------------------
---------------------------
(※メルマガでしか配信しない内容、特典沢山あります。)
---------------------------
---------------------------
【春明力の著書一覧】
---------------------------