★「バブちゃんごっこ」をやってみて、気付いたこと | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人 春明です。

 

>>長いプロフィールはこちら

 

 

 

 

3歳の息子の保育園で

 

「バブちゃんごっこ」なるものが

 

流行っているらしいんです。

 

 

バブちゃんごっことは、

 

誰かがバブちゃん(赤ちゃんの真似)になって

 

みんなでその世話をするという遊び(?)

 

とのこと。笑

 

 

もう、これはやるっきゃないね!ってことで、

 

「じゃあ、ちょっとパパがバブちゃんになるね。」と言い・・・

 

恐らく38年ぶりに言ってみたわけです。

 

 

僕「バブバブ」

 

息子「大きいバブちゃんですねー。」

 

僕「バブ」

 

息子「・・・」

 

この後の展開が、二人ともわからなくなり笑

 

自然に終了。

 

 

そして、いつも通り、

 

二人でお風呂に入ったんですが・・・

 

「バブちゃんはシャワー持っちゃダメ!

 

青君が、やってあげるから!」

 

そう言って、シャワーを僕に優しくかけてくれたんです。

 

 

息子の中で、まだバブちゃんごっこは

 

続いていたんですね・・・。

 

 

そして、僕の頭を優しくなでる。

 

本人、洗ってくれてるつもり。

 

 

しばらく、されるがままにされていたんですが、

 

僕のち〇ち〇に手を伸ばそうとした瞬間・・・

 

「あ!パパに戻っちゃった」

 

と言い、なんとかその場を凌ぎました。

 

 

息子のためだったら、

 

なんでもできると思っていましたが・・・

 

こればっかりは無理でした。

 

(息子のためとも思えないし笑)

 

 

ただ、この時に気付いたことがあったんです。

 

 

それが、息子が僕を洗う(なでる)順番が、

 

僕がいつも息子を洗っている順番

 

そのまんまだったんです。

 

 

頭⇒体⇒顔⇒おしり⇒足⇒ち〇ち〇。

 

だったんですよね。

 

(念のため、言いますが

 

がっちり洗わせてはないですよ笑)

 

 

普段、僕が息子を洗っている時に、

 

黙って洗われているわけじゃなく

 

延々としゃべり続けている息子。

 

 

その息子が、

 

まさか、こんなに完璧に

 

順番を覚えているなんて思わなかったんです。

 

 

・・・でも、考えてみれば

 

お風呂は僕の担当だから、

 

少なくとも1000回は洗ってて・・・。

 

 

だから、別に懸命に

 

洗い方を覚えようとしなくても

 

無意識のうちに覚えてしまうのも納得でした。

 

 

この無意識のうちに・・・

 

ってのが、お伝えしたかったことです。

 

 

人は無意識のうちに、できることが増えます。

 

 

例えば、話すこと。

 

例えば、走ること。

 

 

最初はがんばって、やっていたことでも

 

そのうち、がんばらなくてもできるようになる。

 

 

別に口を意識しなくても・・・

 

話せるようになる。

 

 

別に足の運びを気にしなくても・・・

 

走れるようになる。

 

 

それは、素晴らしいこと。

 

 

だけど、逆にそのせいで

 

変わりたくても変われない現実を

 

つくっている場合もあります。

 

 

 

例えば、うまくいかないことがあったら

 

人のせいにする。とか・・・。

 

 

逆に、うまくいかないことがあったら

 

自分を責めてしまう。とか・・・。

 

 

そういうことを、無意識にしている人もいます。

 

 

そうして、

 

変わりたくても変われない現実

 

つくっている場合もあります。

 

 

人のせいにして、

 

人の文句ばかり言っている人は、

 

心温かい人達を遠ざけていきます。

 

 

自分のことばかり責めている人も、

 

温かい人たちが目に入らなくなっていきます。

 

 

仕方ないことなんてありません。

 

変わらないことなんてありません。

 

 

自分がつくってしまっているだけ。

 

無意識に、うまくいかないパターン

 

つくってしまっているだけ。

 

 

だから、そのパターンに気付いてほしい。

 

 

そうじゃないと、一番大事な

 

「どうやったら良くなるか?」

 

にたどり着けないから。

 

 

そして、そのパターンを変えてほしい。

 

 

最初は意識しながら変えていけば、

 

そのうち、無意識にできるようになるから。

 

 

 

行く場所。

 

出逢う人達。

 

話す言葉・・・。


 

現実は、全て行動からつくられています。

 

 

 

そのパターンは小さい頃に

 

刷り込まれたものかもしれません。

 

 

でも、変えられます。

 

 

大人になった僕たちは

 

全部、自分で選択できるんだから。

 

 

出逢う人達も、

 

話す言葉も・・・。

 

 

出逢わない人達も、

 

話さない言葉も・・・。

 

 

何を考えるか?も

 

何と向き合うか?も

 

何を学ぶか?も

 

 

良くなるか?も

 

良くならないか?も・・・

 

 

全部自分で選択できるんだから。

 

 

 

 

今月の講座は、

 

2月6日(木) ブランディングセミナー 満席

 

2月19日(水) ブログ×ホームページ勉強会 残席2名

 

となっています。

 

 

 

---------------------------

【受付中 ブランディングセミナー
 -「何を」「どこで」「どうやって」伝えれば、価値は伝わるか?-


 


第91回:  2月6日(木)14:00~16:00 満席

第92回:  3月31日(火)14:00~16:00 残席5

場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。 


---------------------------

 

---------------------------
【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
 -ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-


   


第127回: 2月 19日(水)14:00~16:00 残席2

第128回: 4月 28日(火)14:00~16:00 残席8

 場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 

 詳細・申し込みはこちらからお願いします。

---------------------------

 

---------------------------
【受付中】 楽しく結果を出し続ける起業家講座
~3000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけた
お客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動~


 

第21回:  3月 5日(木)14:00~16:00 残席4

場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 

 詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。

 

---------------------------

 

---------------------------

 

【春明力の著書一覧】

 

 

著書はアマゾンの著者ページからご覧ください。

 

---------------------------

 

---------------------------

 

【無料メルマガ】

 

 

 

※まだ、新しいメルマガ登録していない方は

 

チェックしてみてください↓↓

 

>>春明力のメルマガ-天才への戻り方

 

---------------------------