★エグザイルに似てると言われた謎が解けた父の日 | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人 春明です。

 

>>長いプロフィールはこちら

 

 

「エグザイルがテレビに出ると、

 

『青君のパパだ!』って喜ぶんです。」

 

 

息子の保育園で、

 

同じクラスのお母さんからそう言われてました。

 

 

エグザイルの誰なのか?ってのは

 

気になりますが、気分は良かったわけです。

 

 

で、先日の父の日に

 

息子からもらったプレゼントの似顔絵がこれ。

 

 

 

 

「ちゃんとさいしょ、かおになっていたけど「かみは?」

 

っていったら黒くうまった。「おひげがあるから」って」

 

 

なるほど、子供にはこう見えてるのか

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

エグザイルの理由って

 

ヒゲか・・・。

 

 

エグザイルと言われて

 

ちょっと浮かれてた自分が

 

恥ずかしくなりました。

 

 

何人かの人に

 

「まいりましたよ・・・」的な感じで

 

浮かれて話していた自分を悔やみました。

 

 

 

・・・まあ、それを差し引いても

 

このプレゼントはめちゃめちゃ嬉しかったんです。

 

 

僕にとって、父の日は、

 

父に感謝とプレゼントを送る日でした。

 

 

この日も、ウィスキーを6本

 

長崎の父に送ってました。

 

 

そしたら、朝から配送業者から電話がかかってきて

 

中身が割れててびしょびしょになってるとのこと・・・。

 

 

そこから、色々やりとりして

 

とりあえず5本だけ届けてもらって

 

残り1本は別で送る手配をしました。

 

 

そんなやりとりがあって、

 

父から無事に届いたとの連絡があって・・・。

 

 

それで、僕の中ですっかり

 

父の日は終わってました。

 

 

その後、図書館に借りてた絵本を返しに行って

 

家に戻ってくると・・・

 

妻と息子からサプライズで

 

プレゼントと手紙をもらったわけです。

 

 

はじめて、

 

「ああ、息子からプレゼントをもらうって

 

こんなに嬉しいものなんだ」

 

と思いました。

 

 

 

小さい頃、父の日のたびに

 

プレゼントを贈っていました。

 

 

確か、瓶ビールからはじまって、

 

小さい焼酎になって、

 

一升瓶になって・・・。

 

 

どんなものであっても、

 

父はすごく喜んでくれていた記憶があります。

 

 

・・・でも、いつからか

 

贈らなくなりました。

 

 

父の日を意識することもなくなりました。

 

 

・・・それを復活させてくれたのが妻でした。

 

 

妻と結婚した最初の年に

 

父から急にお礼のメールが届いて・・・。

 

 

何の話かわからずにいると、

 

妻が何も言わずに、僕の名前で

 

父の日のプレゼント送っていました。

 

 

まあ、父や母には

 

妻が送ったことがバレてましたが・・・笑

 

 

でも、喜ぶ父を感じて

 

妻に心から感謝して、

 

「来年からも贈ろう」と思えたんです。

 

 

そして、実際に

 

僕もこうして息子からプレゼントもらって

 

ますますその想いは強くなりました。

 

 

そして、同時に・・・

 

「わかっているつもりでも

 

本当はわかっていないこと」って

 

きっとまだまだあるんだろうなと感じました。

 

 

「プレゼントしたら、相手は喜ぶ」

 

それは当たり前で・・・。

 

 

でも、どれくらい嬉しいのか?

 

ということは、

 

今までわかっていなかった気がします。

 

 

それと同じように・・・

 

実際に経験して感じてみないことには

 

わからないことが沢山あるんだと思います。

 

 

でも、きっとそれは

 

経験しなくても、ちゃんと知ろうとすれば・・・。

 

 

ちゃんと頭に描けるくらいに、

 

心動くくらいに、知ろうとすれば、

 

よりわかるようになるんだと思うんです。

 

 

「なぜ、あの人はあんなに嬉しそうなのか?」

 

「なぜ、あの人はあんなに幸せそうなのか?」

 

わかったつもりになるんじゃなく、

 

ちゃんとわかろうとしたい。

 

 

なぜ、あの人はあんなに悲しそうなのか?

 

なぜ、あの人はあんなに苦しそうなのか?

 

わかったつもりになるんじゃなく、

 

ちゃんとわかろうとしたい。

 

 

そうしたら、きっと行動は

 

もっともっと意味があるものになるから。

 

 

そうしたら、きっと行動に

 

もっともっと心がこもるから。

 

 

そうしたら、きっと

 

もっともっと人を愛おしく思えるから。

 

 

 

多分、いつか息子も

 

父の日を忘れると思います。

 

 

だけど、忘れる気持ちは

 

僕もわかっているから、

 

ちょっと寂しいけど大丈夫。

 

 

その寂しさも

 

それまで息子からもらった幸せな日々が

 

つくってくれたものだと知っているから。

 

 

 

 

 

 

6月の講座は、終了しました。

 

7月・8月の講座の受付を開始しています↓↓

 

---------------------------

【受付中 ブランディングセミナー
 -「何を」「どこで」「どうやって」伝えれば、価値は伝わるか?-


 


第86回: 7月4日(木)14:00~16:00 残席2

第87回: 8月27日(火)14:00~16:00 残席6

場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。 


---------------------------

 

---------------------------
【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
 -ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-


   


 第122回:7月 30日(火)14:00~16:00 残席5

 場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 

 詳細・申し込みはこちらからお願いします。

---------------------------

 

---------------------------
【受付中】 楽しく結果を出し続ける起業家講座
~3000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけた
お客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動~


 

第16回: 8月 1日(木)14:00~16:00 残席4

場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 

 詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。

 

---------------------------

 

---------------------------

 

新刊の『起業のち晴れ

 

全国書店、ネットにて発売開始されています。

 

 

 

>>全国書店、アマゾンにて販売中です。

 

 

 

起業のち晴れ』ご購入者には特典がついてきます↓↓

 

 

>>起業のち晴れ 購入者プレゼントページ

 

---------------------------