伝えられる人を増やす人 春明です。
息子と二人でお出かけしました。
階段を登って降りての繰り返し。
その後、自分はベンチに座り
「パパ、滑って!」と指示。
3つの公園ハシゴしました。
散々ニコニコ遊んだ後に
息子から強力な一言。
「パパ、嫌だった。」
・・・いやいやいやいや!
さっきまではしゃいでたじゃん!!
10連休は今のところ、
ひと時も息子と離れていません。
特に最初の2日は妻が仕事してたので
二人っきりの時間が多くありました。
何気ない時間で、学ぶことが多くあります。
滑り台は滑らなくても、
階段上り下りで楽しかったら、
それでもいいなってこと。
自分が滑らなくても
パパが滑るのを見るのも
楽しいんだってこと。
特に、
疲れると全てが嫌になることは、
昔の自分を見てるようでした笑
がんばり屋さんの中には、
疲れても自分を保てる
タフな人もいます。
むしろ、そっちの方がご機嫌の人もいます。
でも、自分でも気づかないうちに
疲れのせいで
本当の自分を生きられていない人もいます。
人の話をうまく聞けなかったり
学びが頭に入らなかったり
疲れてる表情が相手を傷つけたり
アイディアが浮かばなかったり。
それが疲れのせいなのに、
それが本当の自分
だと思い込んでる人もいます。
講座でもよくお話ししているのが、
ここです。
疲れているともったいない
ってこと。
自分は一生懸命にやったから
充実感はあるかもしれません。
だけど、
疲れたアイディアはどうだろう?
疲れた行動はどうだろう?
疲れて接した人達はどうだろう?
疲れるというのは体力面だけじゃなく
精神面も含めます。
どんな気持ちで日々仕事してるか?
どんな気持ちで日々人と会っているか?
どんな気持ちで言葉を使っているか?
それを大事に考えて欲しいんです。
どれだけの行動をするか?
どれだけの時間こなしたか?
そうじゃなく、
どんな気持ちでやったか?
心をちゃんと込められたか?
それで結果は変わってきます。
どれだけ仕事を抱えていたとしても
疲れてる人は、休んでほしい。
そっちの方が結局
いい仕事できるから。
気持ちのいい仕事ができるから。
心が通う人間関係が生まれるから。
疲れない働き方をしてほしい。
仕方ないと諦めずに、
考え続ければ、
必ず日々は変わっていくから。
眠って、疲れがとれた息子は、
パパの背中を洗ってくれました。
息子に背中を洗ってもらうのは
夢だったけど・・・。
まさか、こんなに早く叶うなんて。涙
※5月、6月の講座を受け付けています。
---------------------------
【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
-ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-
第120回:5月 9日(木)14:00~16:00 残席2
第121回:6月 6日(木)14:00~16:00 残席8
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
詳細・申し込みはこちらからお願いします。
---------------------------
---------------------------
【受付中】 ブランディングセミナー
-「何を」「どこで」「どうやって」伝えれば、価値は伝わるか?-
第85回: 5月29日(水)14:00~16:00 残席3
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。
---------------------------
---------------------------
【受付中】 楽しく結果を出し続ける起業家講座
~3000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけた
お客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動~
第15回: 6月 5日(水)15:00~17:00 残席6
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
---------------------------
---------------------------
新刊の『起業のち晴れ』
全国書店、ネットにて発売開始されています。
『起業のち晴れ』ご購入者には特典がついてきます↓↓
---------------------------