★「私なんかが…」を禁句にしてほしい理由。 | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人 春明です。

 

>>長いプロフィールはこちら

 

 

「私なんかが申請すると迷惑だと思うんですが…」

 

「私なんかが参加してもいいですか?」

 

 

例えば、ブログの読者登録とか

 

例えば、講座の申し込みとかに

 

そういう言葉が入っている時があります。

 

 

僕のことを考えて送ってくれているんだと思います。

 

でも、そういう言葉はやめてほしいんですよね。

 

 

 

 

 

2歳の息子と二人で、

 

長い坂道を下っていくと、

 

自転車に乗った男性が坂道を登ってきました。

 

 

「ねえ。パパ自転車の人がいるよ。」

 

「本当だね。」

 

 

僕達との距離がすぐ近くに迫った時、

 

自転車に乗ってる男性の形相が

 

必死なことに気付きました。

 

 

長い坂道を登ってきたので、

 

そりゃあそうなります。

 

 

その顔を見た息子が

 

相手に100%聞こえる声で一言。

 

 

「ねえ。自転車の人、がんばってるよ!」

 

 

途端に男性は恥ずかしい表情になった気がして、

 

僕も恥ずかしい気持ちになりました。

 

 

 

その帰り道に、

 

息子と二人でその坂道を登っていました。

 

 

息子が駆けだして、

 

前に歩いていた50代くらいの女性を

 

追い抜きました。

 

 

「あら。かわいいね。」

 

と言ってくれる女性に

 

「ありがとうございます。」

 

と言いながら、僕も息子の後を追って

 

その女性を追い抜きました。

 

 

その直後、走り続ける息子が

 

「来るよ!」

 

と叫び始めました。

 

 

「パパが追いかけて来てる」と

 

言いたいんだと思っていた次の瞬間、

 

息子は馬鹿みたく大きな声で・・・

 

「おばさん、来るよ!!」

 

と連呼し始めました。

 

 

「おばさん、来るよ!」

 

「パパ逃げよう!!」

 

「来るよ来るよ!おばさん来るよ!」

 

楽しくて仕方ない様子でした。

 

 

僕は、もう気まずくて仕方なくて、

 

後ろを振り返ることができませんでした。

 

 

でも、よくよく考えてみると・・・

 

2歳の息子は、

 

何も悪いことを言ってるわけじゃありません。

 

 

事実をそのまま言っているだけ。

 

 

自転車に乗っていた男性の気持ちも、

 

坂道を登ってた女性の気持ちも、

 

本当のところはわからないわけです。

 

 

自転車に乗っていた男性が

 

恥ずかしい表情になった気がしたのは、

 

僕の気持ちを勝手に相手に投影させただけで・・・。

 

本当は、笑ってくれていたのかもしれなくて。

 

 

坂道の上っていた女性も

 

息子の声は聞こえていなかったかもしれなくて。

 

聞こえていても、それでもかわいいと

 

思ってくれてたのかもしれなくて。

 

 

だから、僕が

 

「すみません。」と言うことでもなくて・・・。

 

 

逆に、「すみません。」と言うことで、

 

相手が嫌な気持ちになる場合だってあります。

 

 

相手の気持ちになることは

 

すごく大切なことです。

 

 

だけど、あまりに勝手に相手を判断すると

 

そのせいで、逆に相手を傷つけたり・・・

 

そのせいで、自分が傷ついたりする場合もあります。

 

 

 

「私なんかが申請すると迷惑だと思うんですが…」

 

「私なんかが参加しても…」

 

という言葉に悲しくなる理由は、

 

「僕がその人のことを迷惑だと思う人間」

 

だと思われているってこと。

 

 

そんなつもりはないこともわかっています。

 

思いやりで送ってくれていることもわかっています。

 

 

でも、それで喜ぶ人はいません。

 

 

「私なんかが…」

 

その言葉で、喜ぶ人なんていません。

 

 

わざわざ、自分を下げないでください。

 

顔を上げて、繋がってください。

 

 

あなたの素敵なところを沢山知りたいから。

 

笑顔のあなたと出逢いたいから。

 

 

 

 

5月、6月の講座を受け付けています。

 

次回木曜の講座は残席1名になりました↓↓

 

---------------------------
【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
 -ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-


   


 第120回:5月 9日(木)14:00~16:00 残席1

 第121回:6月 6日(木)14:00~16:00 残席8

 場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 

 詳細・申し込みはこちらからお願いします。

---------------------------

 

---------------------------

【受付中 ブランディングセミナー
 -「何を」「どこで」「どうやって」伝えれば、価値は伝わるか?-


 


第85回: 5月29日(水)14:00~16:00 残席3

場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。 


---------------------------

 

---------------------------
【受付中】 楽しく結果を出し続ける起業家講座
~3000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけた
お客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動~


 

第15回: 6月 5日(水)15:00~17:00 残席5

場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 

 詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。

 

---------------------------

 

---------------------------

 

新刊の『起業のち晴れ

 

全国書店、ネットにて発売開始されています。

 

 

 

>>全国書店、アマゾンにて販売中です。

 

 

 

起業のち晴れ』ご購入者には特典がついてきます↓↓

 

 

>>起業のち晴れ 購入者プレゼントページ

 

---------------------------