★長崎新聞に取材された話と、地元が好きになってきた理由。 | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人 春明です。

 

>>長いプロフィールはこちら

 

 

 

(貴重な3世代ショット笑↑)

 

 

2週間前に長崎に帰っていた時に、

 

「長崎出身の活躍中の作家」みたいな形で

 

長崎新聞に取材していただいたんです。

 

 

 

(多分、そろそろ記事が出るはず。)

 

 

ちなみに、長崎というか・・・

 

うちの地元は

 

かなりガツガツ系の人が多いんです。

 

 

例えば、

 

人の家のチャイムは鳴らさずに、

 

いきなり玄関のドアを開けて入ってきます。

 

 

玄関の鍵が開いてなかったら、

 

庭まで回り込んできて、

 

家の中をのぞきます。笑

 

 

「プライバシー」という言葉を

 

聞かずに最期を迎える人も

 

少なくないと思っています。笑

 

 

そういうところで育ったので、

 

僕にとって、それは当たり前でした。

 

 

学生時代、ルームメイトがいた時も

 

ノックする習慣がなかったせいで、

 

何度か絶対見てはいけないものを見ました。笑

 

 

そう。本当に当たり前で、

 

そういうものだと思っていました。

 

 

でも、東京に長く住んで

 

当たり前だったことが当たり前じゃなくなって・・・。

 

 

ノックしないことで、

 

何度も見てはいけないものを見るにつれて笑

 

ノックするようになるし・・・

 

あまり踏み込まなくなるわけです。

 

 

 

そうして、感覚が変わって

 

地元に戻ると、驚くんです。

 

 

色んなことにビクッてして、

 

イラっとするようになってるんですよね。

 

 

以前も、実家の井戸のある方の窓から

 

近所のおばあちゃんが家の中を見ていた時は、

 

初めて幽霊的なものを見たかと思いました。笑

 

 

そうして、

 

いつのまにかオープンでガツガツくる

 

地元の空気が嫌になってたんです。

 

 

 

で、話は取材に戻って・・・

 

長崎新聞の取材を受けた時の話です。

 

 

その取材を受けたのが

 

とある喫茶店。

 

 

うちの近所に、多分僕が生まれた時からあって・・・。

 

でも、一度も行ったことがなかった喫茶店。

 

 

その喫茶店で新聞記者の方から

 

写真を撮っていただいていたんです。

 

 

そうしたら、

 

「何々?」とその喫茶店のオーナーさんが

 

声をかけてきました。

 

 

事情を説明すると、

 

「ちょっと私にも見せて」と

 

テーブルの上に置いてあった

 

僕の本3冊を持っていっちゃうわけです。

 

 

 

 

そして、他のお客さんにも見せはじめ、

 

読書会的なものが始まったんです。笑

 

 

・・・でも、ちっともイライラしなかったんですよね。

 

それどころか、なんか、いいなと思いました。

 

・・・嬉しいなと。

 

 

プライバシーがないってのも

 

ガツガツくるっていうのも、

 

時と場合によってはいいなと

 

思えたんです。

 

 

さすがに、家の中をのぞかれるのは嫌だけど笑

 

丸ごと、苦手になる必要もないし、

 

丸ごと、嫌いになる必要もないなあと。

 

 

たったひとつ嫌なところをみつけても・・・

 

たったひとつ嫌なことを言われても・・・

 

 

それが一番最初の出逢いだったとしても

 

そこから印象がガラッと変わることは

 

今まで何度もありました。

 

 

考えてみると、それは当たり前のこと。

 

たったひとつが、その人の全てじゃないから。

 

 

「合う人と仕事しましょう」と伝え、

 

それを大事にしている僕だけど・・・。

 

 

やっぱりそのためにも、

 

簡単に嫌いにならない方がいいなあ。

 

簡単に嫌だと言わない方がいいなあ。

 

と改めて思ったんです。

 

 

僕がノックしなかったせいで

 

決して見せたくなかった姿を見られた友達も

 

ずっと親友でいてくれてるし。

 

 

 

そんなことを考えていたら、

 

オーナーさんが

 

「3冊全部買わせて」と言ってきてくれて・・・。

 

 

でも、その本は記者の方のプレゼントだったので、

 

記者さんが持っていた一冊だけを

 

プレゼントしてきました。

 

 

そうしたら、ものすごく喜んでくれて・・・。

 

 

僕が東京に帰った後に

 

うちの母親に他の2冊もプレゼントとして

 

持っていってもらって。

 

 

でも、プレゼントだって言っても、

 

結局お金渡されたとのことでした。

 

 

 

ということで、

 

今、長崎の片田舎に僕の本が置かれています。

 

 

この喫茶店行ったら、ぜひ覗いてみてください。

 

 

 

 

簡単に知ったつもりにならない方がいいな。

 

簡単に判断しない方がいいな。

 

 

昔は逃げるように飛び出した地元が

 

最近帰るたびに好きになってのは・・・

 

ちゃんと見れるようになったからで、

 

ちゃんと知ろうとするようになったから。

 

 

 

 

4月、5月の講座を受け付けています↓↓

 

---------------------------

【受付中 ブランディングセミナー
 -「何を」「どこで」「どうやって」伝えれば、価値は伝わるか?-


 


第84回: 4月16日(火)14:00~16:00 残席1

第85回: 5月29日(水)14:00~16:00 残席7

場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。 


---------------------------

 

---------------------------
【受付中】 楽しく結果を出し続ける起業家講座
~3000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけた
お客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動~


 

第14回: 4月 25日(木)14:00~16:00 残席2

場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 

 詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。

 

---------------------------

 

---------------------------
【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
 -ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-


   


 第120回:5月 9日(木)14:00~16:00 残席7

 場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 

 詳細・申し込みはこちらからお願いします。

---------------------------

 

---------------------------

 

新刊の『起業のち晴れ

 

全国書店、ネットにて発売開始されています。

 

 

 

>>全国書店、アマゾンにて販売中です。

 

 

 

起業のち晴れ』ご購入者には特典がついてきます↓↓

 

 

>>起業のち晴れ 購入者プレゼントページ

 

---------------------------