★楽しむことが一番-Schooでの生授業レポート | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人 春明です。

 

>>長いプロフィールはこちら

 

 

昨日は、スク―さんにて

 

一時間授業をさせていただきました。

 

 

 

(始まる前で、ガチガチ↑)

 

 

視聴予約数が、約700人もいて・・・

 

初めての生放送

 

 

かつ、視聴者のコメント

 

オンタイムで表示されるという仕組み。

 

 

もう、朝からガチガチでした。

 

 

ガチガチのままスタジオに入ると、

 

アナウンサーの徳田葵さんをはじめとする

 

スタッフの方達が、とっても丁寧に迎えてくださって・・・。

 

 

 

一瞬、緊張がほぐれました。

 

 

が・・・

 

・・・

 

・・・

 

もう立派なカメラが3台もあって・・・。

 

 

 

 

その後、スタッフさんを一人一人紹介してもらって・・・

 

「それでは、リハーサルはじめます。」

 

の言葉に、

 

「え?リハーサルなんてあるの?」

 

と、また緊張が増し増しになりました。

 

 

そして、ピンマイクをつけられた時点で

 

緊張3倍増しに!(完全にミーハーです笑)

 

 

・・・

 

・・・

 

 

で、リハーサルが始まってまもなく

 

一人のスタッフさんが

 

僕に近づいてきました。

 

 

何も悪いことしてないはずと思っていたら、

 

「音声がちょっと取りづらいので、

 

マイクの位置調整させてください。」

 

とのこと。

 

 

「いや、怒られるのかと思いました。」

 

と言うと、みんな笑ってくれて。

 

 

皆さんの笑顔を見てると・・・

 

大分、気持ちが楽になりました。

 

 

で、いざ本番!!

 

 

 

 

ちょっと話すことが飛んでしまったり・・・

 

「このカメラの方向いて」とスタッフさんが手を振っているのを

 

「明るい人だなー。」と思って微笑み返したり・・・笑。

 

 

ちょいちょいやらかしましたが・・・

 

なんとか伝えたいことは伝えることができました。

 

 

放送終了後・・・

 

「あっという間の一時間でした。

 

続編があると嬉しいです。」

 

のコメントを見た時は、疲れが吹っ飛びました。

 

 

 

もう既に、沢山の反省点はあります。

 

もっとスライドを用意しておけば良かった。とか・・・。

 

もっとテンポを良くした方が良かった。とか・・・。

 

 

でも、これも全部

 

こんな貴重な機会をいただいたからこそ

 

気付けたことです。

 

 

反省してないように聞こえるかもしれませんが・・・

 

もはや反省すら楽しいです。
 

 

 

今回の経験も含めて

 

最近、すごく感じることは

 

「楽しむこと」が一番大事だなーってこと。

 

 

それは、ふざけるって意味じゃなくて・・・

 

「真剣に楽しむ」ってことです。

 

 

あんなにプレッシャーを感じてたのに

 

今回楽しめたのは・・・

 

スタッフの皆さんの素晴らしい雰囲気づくりのおかげでした。

 

 

もちろん皆さんプロフェッショナルで、

 

指示も的確。

 

 

だけど、

 

みんな笑顔で、みんな楽しそうで。

 

 

僕が話している時も、

 

カメラに映っていない方達が

 

すごく頷いてくださったり・・・。

 

笑ってくださってたり・・・。

 

 

そのたびに、話しながら

 

心がフワッと軽くなりました。

 

 

 

そして、視聴してくださっていた

 

パソコンの前の皆さんも

 

見えていないのに、真剣に・・・。

 

 

だけど楽しく受講してくださっているのが

 

伝わってきました。

 

 

そのたびに、伝えたい気持ちは強くなって・・・。

 

そのたびに、この場所にいられることを幸せに感じていました。

 

 

 

丁寧に送り出されてスタジオを後にして

 

109の前でタクシーを待ちながら思っていたことは

 

いつもそうでありたいってことでした。

 

 

 

 

今回みたいな機会だけじゃなくて・・・

 

打ち合わせしている時。

 

いつもやっている講座。スクール。

 

執筆している時。

 

こうして文章を書いている時・・・。

 

 

全ての時間を、

 

楽しいことを待つんじゃなくて・・・。

 

「楽しくするためにどうすればいいか?」

 

考えていくこと。

 

 

 

眉間にしわ寄せたり・・・

 

しかめっ面しなきゃいけない時間なんて

 

本当はほとんどなくて・・・。

 

 

そうなってしまっていた時間を

 

笑顔で過ごしていこうと思いました。

 

 

そっちの方が、

 

きっともっといいアイディアも・・・。

 

伝わる言葉も

 

いい人間関係も生まれていくから。

 

 

 

 

追伸:

 

徳田葵さんが、を熟読してくれてて

 

何度も「感動したこと」

 

心動いた場面を伝えてくださって、

 

本当にありがたかったです♪

 

 

 

 

明日の講座は、残席1名になっています。

 

ブログ×HP勉強会は、次回は2か月後になります。

 

タイミングがばっちりの方はぜひ↓↓

 

---------------------------
【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
 -ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-


   


 第112回:  4月 10日(火) 14:00~16:00 残席1

 場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 

 詳細・申し込みはこちらからお願いします。
 

---------------------------

 

---------------------------

【受付中 ブランディングセミナー
 -「何を」「どこで」「どうやって」伝えれば、価値は伝わるか?-


 


第77回:5月16日(水) 14:00~16:00 残席7

場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。 


---------------------------

 

---------------------------
【新講座】 楽しく結果を出し続ける起業家講座
~3000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけた
お客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動~


 

第9回:  5月 10日(木) 14:00~16:00 残席5

場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 

 詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。

 

---------------------------

 

----------------------------

新刊情報
 

※TSUTAYA渋谷ビジネス書部門1位

 

ブックファースト川越総合5位 獲得しました♪

 

 

続々とレビューいただいています↓↓

 

 

 

----------------------------

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 

※本気で起業を成功させたい方向けメルマガ

>>起業成功のかげべん ご登録はこちら

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆