伝えられる人を増やす人 春明です。
実は、2冊目の本が今月末に出ます!!!
今回の本は、ビジネス小説です。
本を出すのが昔からの夢で
それは1年半前に叶いました。
そして、もう一つの夢が
小説を出版することでした。
だけど、このハードルがすごく高かったんです。
「小説」のハードルがものすごく高かった。
実は1冊目の本を出す前から
いくつかの出版社に企画書を持っていきました。
だけど、そのたびに出版社側の答えは同じ。
「小説は、ちょっと…。」
正直、本当に正直言うと
その時は
「いやいや、
絶対いい本書くのに!」
と思ってたんです。
で、ずっとそんなやりとりを繰り返したんです。
「いや、小説はちょっと・・・。」
(いや、いい本書くのになー。)
「いや、小説はちょっと・・・。」
(いや、いい本書くのになー。)
「いや、小説はちょっと・・・。」
(いや、いい本書くのになー。)
そうして繰り返していくうちに、ある決意が芽生えました。
「じゃあ、
全部書いて持って行こう!
そしたら、わかってもらえる!!」
そう決意して、
張り切って文章を書き始めたんです。
10ページくらい書いて読み返すと・・・
「あれ?死ぬほど面白くない!!」
って思っちゃったんです。
どんな場面なのかイメージできないし、
そのくせ、いらない言葉がいっぱい入ってるし・・・。
セリフは無理矢理だし、
時に赤面するほど恥ずかしくなるし・・・。
でも、それって冷静に考えてみれば
当たり前の話。
だって、ただの一度も
小説なんて書いたことなかったから。
それなのに、なんであんなに自信たっぷりに
(いや、いい本書くのになー。)
なんて思っていたのか?
本当、自分史上最高に謎でした。
でも、多分
ブログを9年間書き続けたこと。
そして、ビジネス書も出版したこと。
そこから、自信がついていたんだと思います。
だけど、小説は
あまりに書き方が違い過ぎました。
でも、そのことに気付けたことが大きかった。
小説の書き方を一から勉強できたから。
どうやって書いているのか?
どうやったら書けるのか?
どの視点から書けばいいのか?
どんな表現を使えばいいのか?
売れてる本を読み漁って
過去読んだ本を読み漁って
名著と呼ばれるものを読み漁って・・・。
書いてみて
何度も何度も書き直してみて・・・。
で、そうやってなんとか自信がついた頃に
改めて原稿に取り組んだんです。
そこからはあっという間でした。
2か月で、すべての原稿を書き終わりました。
それは、大事なことに気付けたからでした。
小説は、フィクション。
だけど、つくり話は書けないということ。
あくまで僕の主観ですが・・・
いくら面白い話にしようとしても、
まったくのゼロから物語はつくれません。
仮につくれたとしても、
それは薄っぺらなものにしかなりませんでした。
僕の経験
僕の大事な人の経験
僕が見てきた誰かの経験
そういうものの中からしか
生きた文章ってのは生まれない。
そのことに気付けたから、
2か月で原稿を書き終えることができました。
そして・・・
ここで、恐ろしいほど自信満々になったんです笑
自信満々に出版社に持って行って・・・
だけど、そこでは出版は決まりませんでした。
でも、絶賛していただいたんですよね。
「少なくても、5万部は売れる本です。
でも、これから良くすればもっと売れます。」
と。
・・・正直、全力で調子に乗りました。笑
そして、いただいたアドバイスをもとに
また書き直した結果・・・
去年の1月に
出版が決まりました。
でも、そこからがまた長かった・・・。
編集を担当してくださった桜井さんに
アドバイスをいただきながら
もう何度も何度も書き直しました。
二人で、何度も頭を抱えたこともあります。
だけど、桜井さんからは、
「いい本を一緒につくりあげたい!」
という気持ちがいつも伝わってきて・・・。
そのおかげで、何度書き直しても
心が折れるどころか
原稿を磨き上げることができました。
ミーティングは、
トータルで10回以上した気がします。
毎回、本当に悩んだけど
それ以上に楽しかったです。
そして、そのアドバイスをもとに
何度も見直して改善点をみつけて・・・。
で、その改善点を直そうとすると
章全体を変える必要が出てくる。
章全体を変えると、
物語全体を変える必要が出てきて・・・。
ごそっと、半分くらい削って
書き直したり・・・。
10時間くらいかけて書いたものを
気に入らなくて、ボツにしたり・・・。
そんなことをやっているうちに、
ボツ原稿の山ができたり・・・。
(↑は一部です。捨てちゃったけど、これの3倍はあります。)
で、やっと納得いくものができて・・・・
最後は、小田さんが仕上げてくださいました。
小田さんは、本当に仕事が丁寧。
かつ、著者の気持ちも上手にくみ取ってくださいました。
タイトルにしても、装丁にしても
すごく繊細な部分を気持ちよく進行してくださいました。
本当頼りがいがと思いやりが深い仕事ぶりに
安心して甘えることができました。
そうして出版が決まってから
一年がかりで・・・
今月末に
ようやく店頭に本が並ぶことになりました。
ということで、
今日は長くなってしまったので、
本の内容については明日お伝えします。
全力を尽くした。
心からそう言い切ることができます。
あとは、必要な人の手に届くだけ。
だから、そのために丁寧に丁寧に伝えていきます。
※Amazonで予約スタートしました↓↓
※今週木曜の講座、残席1名です↓↓
---------------------------
【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
-ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-
第110回: 1月 18日(木) 14:00~16:00 残席1
第111回: 3月 6日(火) 14:00~16:00 残席7
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
---------------------------
---------------------------
【新講座】 楽しく結果を出し続ける起業家講座
~3000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけた
お客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動~
第8回: 2月 6日(火) 14:00~16:00 残席7
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
---------------------------
---------------------------
【受付中】 ブランディングセミナー
-「何を」「どこで」「どうやって」伝えれば、価値は伝わるか?-
第75回:2月 8日(木) 14:00~16:00 残席7
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。
---------------------------
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
※本気で起業を成功させたい方向けメルマガ
>>起業成功のかげべん ご登録はこちら
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆