伝えられる人を増やす人 春明です。
こないだ長崎に帰った時に、
家から5分の海に行きました。
中学、高校の頃・・・
この防波堤で
ひとりでずーーーっと色々考えていました。
なんとなーく
「将来ビッグになりたいなー。」とか笑
そういうことばっかり考えてました。
で、その時にふと思い出したことがありました。
「まだ早すぎる!と言われたんですけど、
早すぎますか?」
新しいことに挑戦しようとする方から
いただいた質問です。
これだけだと、答えるのは難しい・・・。
でも、あえて・・・
「まだ早すぎる!と言われたんですけど、
早すぎますか?」
だけの質問から答えるとしたら?
人からどう言われたか?は関係なくて・・・
自分がどうしたいか?
次第だってことだと思います。
僕は起業する時、26歳でした。
色々あって、社会人になってまだ一年も
経ってませんでした。
となると・・・
「まだ、起業なんて早すぎるんじゃない?」
と言われました。(←かなり多くの人に笑)
「人生経験が足りない」とか・・・
「9割が失敗するんだから」とか・・・
「失敗して、再就職したら
生涯年収が〇〇円変わる」とか・・・。
「最低でも、3年は社会人経験積まないと。」
当時、勤めていた会社の社長からも
そう言われました。
そう言われた僕が、返した言葉は・・・
「普通の人が3年で身につけるものを、
僕は3か月で身につけるんで…。」
(↑超絶、生意気!!笑)
社長から、全力で苦笑いされました。
で、起業して思ったのが
「全然、色々足りてなかった・・・」
って感想です。
だって、集客はできなかったし・・・
お客さんの満足度は低かったし・・・
どうして良いのか?わからなかったから。
でも、これが3年経って起業していたら?
・・・それでも、「全部身につけてた!」とは
思わなかった気がしています。
だって、会社員の時と起業してからって・・・
身につけなきゃいけないものが
かなり違うから。
(同じな部分も、もちろんありますが。)
これって、講師をやろうと思った時も・・・
出版しようと動き出した時も同じ。
「まだ、早すぎるんじゃない?」
と言われたことも多々ありました。
「講師なんて、まだ早い」
「出版するには、まだ経験不足」
言われるたびに、
落ち込みと苛立ちがありました。
・・・でも、何を言われようと
結局僕はやるわけです。
で、やり始めたからこそ
色んな事に気付けるわけです。
「このスキルが足りないなー。」
「こんな言葉じゃだめだなー。」
「〇〇を成長させないと!」
で、そうやって足りないものを埋めていくうちに・・・
「まだ、早すぎるんじゃない?」
の言葉は減って、その代わりに・・・
「もっと早く出逢いたかった。」
「もっと早く講座やってほしかった。」
「もっと早く本出してほしかった。」
という声も沢山もらうようになりました。
そのたびに、こう思いました。
「もっと早くからやっておけば良かった・・・。」
大学に行ったおかげで、
素晴らしい出逢いも沢山あったけど、
その友達たちをいったん横に置いたとしたら・・・
「18から起業しておけば良かった!」
と思っています。
講師だって、出版だって、
「もっともっと早くから挑戦しておけば良かった!」と
めちゃめちゃ思っています。
そうしていたら、
「今とんでもないことになってるんじゃないか?」
と凄まじいポジティブ思考を巡らせています。笑
だから・・・
「まだ早すぎる!」と言われたとしても
挑戦したかったら、した方が良いです。
事業を軌道に乗せてからとか・・・
もっと楽になってからとか・・・
もっと自信がついてからとか・・・
そういう気持ちもあるかもしれません。
だけど、
新しいことに挑戦することで・・・
事業も軌道に乗るし
もっと楽になるし
もっと自信もつく。
そういう挑戦の仕方もできるから。
そして・・・
本気にならないとわからないこと
沢山あります。
僕も、学生の時になんとなく
「ビッグになりたいなー。」
なんて思ってた頃は、何もわかっていませんでした。
だけど、実際に
起業したり・・・
講師になったり・・・
出版したりしたからこそ・・・
いや、本気でやろうとしたからこそ
わかったことが沢山ありました。
「夢を叶えたい。」
「もっと活躍したい。」
「もっと周りを幸せにしたい。」
なんでも良いから、本気になろう。
そして、願いを叶えるためには
一人で考えてるよりも・・・
実際に動いた人に話を聞いてみることを
お勧めします。
新しいことに挑戦することで・・・
事業も軌道に乗るし
もっと楽になるし
もっと自信もつく。
そういう挑戦の仕方も詳しく
---------------------------
【新講座】 楽しく結果を出し続ける起業家講座
~3000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけた
お客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動~
第1回: 6月 15日(木) 14:00~16:00 残席2
第2回: 6月 28日(水) 14:00~16:00 残席3
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
---------------------------
---------------------------
【受付中】 ブランディングセミナー
-「何を」「どこで」「どうやって」伝えれば、価値は伝わるか?-
第68回:6月 1日(木) 14:00~16:00 残席1
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。
---------------------------
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
※本気で起業を成功させたい方向けメルマガ
>>起業成功のかげべん ご登録はこちら
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆