伝えられる人を増やす人 春明です。
「忙しくて、やばい!!」
お客さんやスタッフがそう言ってるのを聞くと・・・
僕はすぐさま見直しを提案しています。
じゃないと、危険な状態になる場合が多いから。
すごーく忙しくて、時間に追われていると
「楽したい」って気持ちが湧き出てきます。
で、まじめな人ほど
「ダメダメ!!楽しようだなんて!!」
って思ったりしちゃいます。
でも、そうやって追い詰めてたら
ますますしんどくなってしまいます。
そうやって、追い詰めて追い詰めて
平常な精神状態じゃなくなって・・・
「もういいや!うりゃ!!」
って全部を放り投げる人を見てきました。
で、この放り投げる時って
自分では平常心じゃないことに
気付かなかったりします。
「〇〇も嫌だし・・・」
「〇〇も向いてないし・・・」
と冷静に考えているつもりになります。
でも、それって冷静じゃありません。
「放り出したい」ってのが先にあって
そのための理由を考える方向に
脳が全力で働いているから。
で・・・
・・・
・・・
その後、平常心を取り戻して
「さっきのなし!!」って言っても・・・
放り投げた事実は消えません。
お客さんは戻ってきません。
もし、戻ってきたとしても
なかなか前のような信頼は
取り戻せなかったりします。
…本当にもったいない。
「忙しくてやばい!」ってくらい
がんばっている人が・・・
人のことばかり考えて・・・
人を思いやってばかりの・・・
優しい人が
そうなってしまうのは悲しいことです。
毎日懸命に働いて
家に帰っても仕事のことばかり考えてしまう。
そんなに仕事熱心な人が
仕事が辛くなるのは悲しいことです。
だから、そうなる前に、
「楽したい」と向き合うことが大事です。
「きつい」から、「楽したい」
って気持ちが湧いてきているんだから・・・
「楽したい」と向き合うことが大事です。
きついから楽したいってのは
決して悪いことじゃありません。
だけど、
「楽したい」が一番の目的になってしまうと
何のために仕事しているか?わからなくなります。
おそろしいほど、
仕事が楽しくなくなります。
だから、
そうなりそうな人も
そうなっている人も
ぜひ、一度しっかりと働き方を
みつめなおしてください。
何のために働いているのか?
誰のために働いているのか?
どうしたら、自分を追い詰めることなく
楽しく働けるか?
を・・・。
で、考えても考えても
イマイチという方は、
この講座で、その方法をお伝えしていますので・・・
ぜひご参加ください。
効率よく、お客さんも自分も幸せにする方法
を具体的にお伝えさせていただきます♪
「忙しくて、人の話聞いている暇がない。」とか・・・
「忙しくて、考える暇がない。」とか・・・
そういう状態になっていると
いつまでも忙しい状態から脱せません。
ぜひ、早めに行動を変えて・・・
もっともっと楽しく働きましょう♪
---------------------------
【新講座】 楽しく結果を出し続ける起業家講座
~3000人超の起業家に求められ、 関わり続けて見つけた
お客さんも自分も幸せにし続ける起業家の行動~
第1回: 6月 15日(木) 14:00~16:00 残席2
第2回: 6月 28日(水) 14:00~16:00 残席5
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
---------------------------
---------------------------
【受付中】 ブランディングセミナー
-「何を」「どこで」「どうやって」伝えれば、価値は伝わるか?-
第68回:6月 1日(木) 14:00~16:00 残席1
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。
---------------------------
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
※本気で起業を成功させたい方向けメルマガ
>>起業成功のかげべん ご登録はこちら
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆