★メールの返信がない時は? | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人 春明です。

>>春明のプロフィールはこちら



「メールの返信がない」

って悩んでる相談を時々受けます。




「春さん、そんな時、どうしてますか?」

って聞かれます。


僕は、ちょっと時間空けて

もう一回送るだけです。


多分、届いてないかもしれないから。


多分、返信してくれたのに、

僕に届いてないだけかもしれないから。


それだけのことだと思っています。


だけど、

「メールの返信がない」

って悩む人は・・・

「嫌われてるのかも・・・」

「怒ってるのかも・・・」

「気に入らないことしたかも・・・」


って思ってる場合が圧倒的に多いわけです。





要するに、想像力豊か過ぎなんです。

しかも、悪い方の。


もしかしたら・・・

「嫌われてるのかも・・・」

「怒ってるのかも・・・」

「気に入らないことしたかも・・・」


しれません。


だけど、あくまで

それは確定じゃないわけです。


だから、

そうじゃないかもしれないわけです。


そんな時は、悩むのはやめて

もう一回送りましょう♪



もし、メールが届いてなかったら

相手は待ってるかもしれないわけです。


もし、相手が返信するの忘れてたら

きっとお互いに損するわけです。


メールの返信がない時は、

「メールの返信がない。」

ただ、それだけが事実なんです。



「嫌われてるのかも・・・」

「怒ってるのかも・・・」

「気に入らないことしたかも・・・」


というネガティブ感情は、

もしかしたら過去の経験がつくったのかもしれません。


でも、それを

別の相手に反映させるのは

相手がかわいそうです。




勝手に

怒ってる人

嫌ってる人


にされるのは、相手がかわいそう。


色々と想像する前に

ちゃっちゃと送っちゃいましょう^^



僕は、メールの返信がない時は

僕のメールが届いてないのかな?

相手のメールが届いてないのかな?

忙しいのかな?


としか思いません。


そして、もらったメールは

できる限りすぐに返すようにしてます。




「嫌われてるのかも・・・」

「怒ってるのかも・・・」

「気に入らないことしたかも・・・」



そう思わせる暇もないくらいに♪






来年の講座の受付を開始しています。お早めにお申込みください↓↓


 【受付中 ブランディングセミナー
 -「伝えるために何をどうすれば良いか?」がわかる!!-


 


第63回:  1月 11日(水) 14:00~16:00 残席2

 場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。 




   【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
    -ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-


   


 第102回: 1月 16日(月) 14:00~16:00 残席4

 場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。