★成功するかどうかは9割○○にかかってる。 | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人 春明です。

>>春明のプロフィールはこちら





火曜日は、第20期エフェクターズスクール

Day3でした。


この日は、さらにさらに

実践的な部分に入っていきました。


起業する上で成功するかどうかは

9割以上、これにかかっていると思います。




「会話の仕方」と「書き方」


でも、ほとんどの人が

この重要性に気付いていません。


というか・・・

気付いててもちゃんと

実践していないように感じます。


誰のために、

どんな仕事をしているか?


それをちゃんと伝えている人は、

ほとんどいません。



例えば、書き方にしても・・・

「どこどこ行きました。」

「何々しました。」

「私は、こう思います。」


っていうパターンが多い。


もちろん、それでも良いんです。

それでも、伝わることは沢山あります。


だけど、そればっかり書いてても

必要とされづらいわけです。


でも、多分多くの人がそれもわかっている。

わかっているけど、書けない。


「宣伝ばっかり・・・」

「面白くない・・・」


そう思われるのがいやだって

人が多いことも知っています。


じゃあ、面白く書けば良いわけです。




面白いっていうのは、

笑えるって意味じゃありません。


面白いっていうのは、

読んでて

テンションが上がる。

学びになる。

会いたくなる。


そんな風に書ければ良いわけです。


それは、自分の仕事を伝える上でも

必ずできます。


大事なのは、決めつけないこと。


「仕事のことを書くと、

つまらない文章になる」

と決めつけないこと。



いくらプライベートなことを書いてても

つまらない書き方してたら、つまらない。


いくら仕事のことを書いてても

面白い書き方してたら、面白い。



そして、

自分の大事な仕事。

毎日懸命に取り組んでいる仕事。

人を幸せにできると信じている仕事。


そっちの方が

書いてて気持ちが乗りやすいわけです。


だったら、ちゃんと自分の仕事を伝えた方が

人の心も動かせる可能性は高いんです。


それが、伝わらないのは

伝え方の問題なだけ。




だったら、学べば良い。

堂々と胸をはって仕事を伝えられるように・・・。

必要としてくれる人の心を動かせるように・・・。




書き方を身につければ良いだけです。



伝わらない自己流を貫く必要もありません。

周りに合わせる必要もありません。


伝えたい人に届けるために・・・

ただただ、伝え方を磨く。



そのことだけを追求していきましょう♪



※次回のエフェクターズスクールは、1月からになります。


次回の優先案内を希望される方は、


このページの最下部のフォームにご登録ください。




年内の講座も、徐々に埋まってきました。

「伝えられる人」になりたい方のご参加をお待ちしています↓↓


   【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
    -ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-


   


 第101回: 12月 14日(水) 14:00~16:00 残席3

 場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。 



 【受付中 ブランディングセミナー
 -「伝えるために何をどうすれば良いか?」がわかる!!-


 


第62回: 12月 1日(木) 14:00~16:00 残席1

 場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

 詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。