【増刷感謝ストーリー】尊敬する人は誰ですか?? | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人 春明です。

>>春明のプロフィールはこちら



今日も、手帳の魔力重刷感謝として、

本書に載せきれなかったストーリーをお伝えします。



僕は、20代限定の座談会をやっていた頃があります。


経営者だけにこだわらず、

会社員から大学生まで、

毎回30人ほどが集まってくれていました。


毎回テーマを決めて、順番に話をしていました。

ある回のテーマが「尊敬する人」でした。


当時の私は、スティーブジョブズにはまっていました。

ブックオフでスティーブジョブズ関連の本を買いあさり、

読みふけっていました。


そんな状態だったので、

「尊敬する大人」としてスティーブジョブズを挙げました。


そして、他の人も、偉人や有名人を挙げると思いこんでいました。


しかし私以外誰も、

偉人や有名人を挙げた人はいませんでした。



その代わりに、「会社の上司」「会社の社長」「両親」「兄弟」などの

身近な人を一番尊敬する人として挙げていました。



そして、その理由はとても興味深いものでした。

「自分のことを理解してくれているから。」





その後、掘り下げて話を聞いていくと、

「自分が悩んでいる時に、ちゃんと話を聞いてくれる。」

「自分が混乱している時も、相談に乗ってくれる。」

「自分がひどかった時も、大事にしてくれた。」

そんな言葉を沢山聞くことができました。



人生は色んなことが起こります。

嬉しいこともあれば、悲しいこともあります。

喜ばしいこともあれば、辛いこともあります。


生まれてからずっと、

良いことしか起こっていないなんて人はいません。


だけど、「良いこと」だけを伝えたい人がほとんどです。

悪いことを伝えると、相手に嫌な思いをさせてしまうかもしれません。


そして、相手から呆れられたり、面倒くさがられたり、

距離を置かれたりするのが悲しいからです。


僕も、人と辛さや悲しみを共有しようとすることはありません。


だけど、辛さや悲しみを話すことはあります。


それは、共有するためではなく、

改善するために
話すのです。



相手の立場に立って、理解しながら

相手にとってベストなアドバイスができるように。



手帳に、今を書けば書くほど・・・

未来で、今のあなたのような人に出逢った時・・・

どれだけの勇気と希望を与えることができるか?

想像してみてほしいんです。


だから、今の状況を忘れないでほしいんです。


それが、どんなに辛いことでも・・・。

それが、どんなに悲しいことでも・・・。


それを乗り越えた後のあなたが、

大事な人の希望になるために・・・。



手帳に書けば書くほど、

将来、与えられる勇気や変化の数は増えていきます。







 【受付中 ブランディングセミナー
 -「伝えるために何をどうすれば良いか?」がわかる!!-


 



第59回: 9月 27日(火) 14:00~16:00 残席2

第60回: 10月 27日(木) 14:00~16:00 残席7

 場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。 



   【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
    -ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-


   


  第98回: 9月 29日(木) 14:00~16:00 満席

  第99回: 10月 20日(木) 14:00~16:00 残席6

  場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。