★目標の立て方-未知への道は怖いけど…- | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人 春明です。

>>春明のプロフィールはこちら


仕事


今日から仕事はじめです♪


毎年、「目標」を立てますが

昔は目標が達成できたことなんて一度もありませんでした。


そうやって達成できないことが続いていくうちに

目標を設定することが怖くなっていきました。


そして、目標は立てなくなりました。

もしくは、すっごく低い目標を立てるようになりました。



だけど、今は毎年目標は達成できています。

それは、目標よりも大事なことに気付いたから。


目標よりも大事なことは「目的」


目標っていうのは、

目的を果たすためのものでしかありません。


じゃあ、この目的って何なのか?

これは、「本当にほしいもの」


例えば・・・


「もっと休みがほしい」

「もっとお金がほしい」


とかでも構いません。


それが目的。


だったら、

もっと「効率が良い結果」が必要になります。


そのために、何を達成すれば良いか?


「サービスの価格を上げても、

喜んで必要としてくれる人たちを集客する。」


「集客しなくても、収益が入ってくる仕組みをつくる。」


「素晴らしいスタッフを育成する。」


それが「目標」です。


目的が本当にほしいものだったら・・・


目的が我慢できないほど魅力的なものだったら

「目標に向かう力」も強くなります。


でも・・・

それでも「未知の道」へ進もうとすると

どうしてもブレーキがかかりがちです。


僕もそんな時期がありました。


「今より悪くなってしまうんじゃないか?」

「また傷つくんじゃないか?」

「達成できずに、自信をなくすんじゃないか?」


そうやって、目標を設定するのが怖い時期がありました。


だけど、今なら確実に断言できることがあります。


「未知の道への恐れは、

未知の道へ進んだ自分の経験によって

なくすことができる。」



仮に目標が達成できなくても良いんです。

そこには、挑戦する前よりも遥かに成長した自分がいるから。


目標を達成できなくても良い。

誰に責められても、自分の人生は自分のもの。


それよりも、挑戦したことによって

「どんな人間に成長したか?」

の方が大事だから。




さあ、今年も「去年の自分」を

大きく超えていきます♪




1月の講座の残席も少なくなってきました。

お早めにお申込みください↓↓↓



   【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
    -ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-


   


  第92回: 1月13日(水) 14:00~16:00 残席1

  第93回: 2月10日(水) 14:00~16:00 残席8

   場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。 



 【受付中 ブランディングセミナー
 -「伝えるために何をどうすれば良いか?」がわかる!!-


 


 第52回: 1月 19日(火) 14:00~16:00  残席2

 第53回: 2月 18日(木) 14:00~16:00  残席8

  場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。