★実はすごく「攻撃」し合う会社でした。 | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人を増やす人 春明です。

>>春明のプロフィールはこちら


僕のことをよく「優しい」「温かい」

と言ってくれる人たちがいます。


でも・・・

昔から付き合いが長い人にはばれてますが・・・

うちの会社は、めっちゃくちゃ討論する会社でした。


争わない方法



いや、むしろ討論というか

攻撃し合うという表現の方が正しいかもしれません。


特に起業したばかりの時は

しょっちゅうもめてました。


「そうじゃないでしょ!!」

「それやっても、意味ないでしょ!」

「この方法の方が良いよ!!」



そんな感じの言い合い。


お互いの意見を批判し合うことばかり

やってました。


そんな時、うちのスタッフの1人の言葉で

大事なことに気付かされました。


争わない方法



「なんで、同じ目標なのに

争わなきゃいけないんだろうね」



ひっぱたかれたような気分になりました。


会社を良くしたい。

お客さんを良くしたい。



同じ目標を持っているはずなのに

同じ方向へ進もうとしているのに

いつのまにか、それを忘れてた。


自分の方が正しいと思われたい。

自分の意見を認めてほしい。

自分をもっと大事にしてほしい。


目標をはき違えるようになってました。


だから、言い争うんだなー。

だから、分かり合えなくなってたんだなー。


それから、

争うことがなくなりました。


僕のことをよく

「優しい」「温かい」

と言ってくれる人たちがいます。


そう感じてくれるのは、

この経験があったから。


争わない方法



僕はお客さんと「一緒の方向」を見ていたい。

一緒の目標を掲げたい。


「人の幸せに貢献する」

という目標を。


「お客さんの上に立ちたい」

そんな気持ちは一切ない。


むしろ

上に立ちたくない。


それよりも、横に並んで、歩いていきたい。

仲間でいたい。

人の幸せに貢献する仲間でい続けたいです。





 【受付中 ブランディングセミナー
 -「伝えるために何をどうすれば良いか?」がわかる!!-


 


 第43回 :  3月10日(火) 14:00~16:00  残席1

 第44回 :  4月 7日(火) 14:00~16:00  残席5

  場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。 



   【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
    -ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-


   


  第83回 :   4月16日(木) 14:00~16:00 残席2

   場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。 


 【受付中 「伝えられる講師」になるためのセミナー

   


  第8回 :   3月25日(水)  14:00~16:00  残席4

  第9回 :   4月30日(木)  14:00~16:00  残席4

    場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。