★一生悟りたくない。 | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

えられる人」を増やす人 春明 力です。


>>春明のプロフィールはこちら




「知ってるよ。」「わかってるよ。」「よくあるよ。」







誰かが相談してくれた時・・・


誰かが伝えてくれた時・・・


その言葉は頻繁に使われる。



「こないだ、こんなことに気付いてさー。」


「知ってるよ。」



「最近、新しい学びがあってね。」


「わかってるよ。」



「こんな経験をしたんだけどさ。」


「よくあるよ。」



なんだか、すごい経験をしている人っぽい?


なんだか、悟ってる人っぽい?



いや、それよりも


「つまんない人」だと感じる人が多いと思います。







話してて、つまらない。



なぜなら、この人に対して


自分は「驚き」や「学び」を与えることはできないと感じるから。




そして・・・


きっとこの人自体も


聞いててつまらない。



なぜなら、「驚き」も「学び」もないから。



僕は驚きたい。


僕は学びたい。



だから、もっともっと話を聞きたい。



例え、似たような経験をしていたとしても・・・


「感じ方」は人それぞれ違う。


「学び」も人それぞれ違う。



だから、決めつけたくない。








話す仕事をしているから・・・


「春さん何でも知ってますねー。」とか


「悟ってますねー。」とか


言ってもらえたりします。



だけど、


何でも知ってるわけはない。



そして、


一生悟りたくもない。



僕は知りたい。


僕とは違う人のことを・・・。



僕は理解したい。


僕とは違う人の考え方を・・・。



その方が、沢山驚ける。


その方が、沢山学べる。



その方が、何倍も楽しい。




人は違うからおもしろい。


人は違うから成長し合える。



「わかってる」と思い込んだせいで、


成長のチャンスはなくなる。



「知ってる」と勘違いしたせいで、


学びのチャンスはなくなる。




だから、いっぱい伝えたいです。


だから、いっぱい知り続けたいです。





他のブランディングセミナーも行ったから、


迷ったんですが来て良かったです。」




他のブログの勉強会も参加したけど、


全然違ってました。」





よく僕のセミナーの参加者の方達から


言われる言葉です。



そのたびに・・・


決めつけないで参加してもらって良かった。


勘違いせずに来てもらえて良かった。


と心から思います。






ブログ×ホームページ勉強会


次回は残り1席となっています↓↓



   【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
    -ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-

  ラフメーカー☆エツ 自分でできるPR


  第78回 :  9月17日(水) 14:00~16:00  残席1


   場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。



【受付中 「選ばれる人」ブランディングセミナー
-「伝えるために何をどうすれば良いか?」がわかる!!-

革命社長 春明の「革命社長ブログ」


 第38回 :  9月 2日(火) 14:00~16:00  満席

 第39回 : 10月 2日(木) 14:00~16:00  残席3


  場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。