革命社長 春明です。
「何にも続かないね。」
「また、三日坊主だね。」
小さいときに、両親から散々言われた言葉です。
正月に、
「今年はランニングするよ。」
と宣言して3日でやめる。
春になったら、
「夏になる前に腹筋割るよ」
と宣言して3日でギブアップ。
そんな僕が、ここ5年くらい・・・
「継続力がすごい!!」
なんて言われ続けています。
Facebook
ブログ
メルマガもそう。
セミナー
スクールもそう。
ずーーーっと続けています。
「人間として成長したからかな?」
「意志が強くなったからかな?」
なんて思ってました。
でも、そうじゃなかったことに
最近気づきました。
続けられる人
続けられない人
の違いは、突き詰めるとひとつだけ。
それは、人間力でもない。
それは、意志の強さでもない。
それは、忍耐力でもない。
単純に・・・
楽しめてるかどうか?
だと思う。
ある人は、
「結果を出せる」という楽しさがある。
ただただ、やるだけ。
ただただ、続けるだけ。
何の結果も期待せず・・・
続けることは難しい。
じゃあ、昔の僕は
期待してなかったのか?
というとそれは違う。
「ランニングしたら、痩せるだろう」
と思って、ランニングしてました。
「腹筋割ったら、恰好いいだろう」
と思って、筋トレしてました。
でも、続けられなかった。
それは、
結果を楽しむ以外に
「足りないもの」があったから。
それは・・・
「それ自体を楽しむ」ということ。
痩せたいから、
いやいやランニングしてました。
かっこよくなりたいから、
我慢して腹筋してました。
だから、続かなかった。
今の僕は・・・
我慢して、ブログを書く。
耐えながら、セミナーをやる。
嫌だけど、スクールをやる。
なんて意識は全くない。
ブログを書くことも楽しんでる。
セミナーやってる時も、幸せ。
スクールなんて、たまらなく幸せ。
だから、続けられる。
だけど、最初からそうじゃなかった。
ブログも義務感で始めた。
セミナーも義務感で始めた。
スクールも使命感だけで始めた。
でも・・・
気付けば楽しくなっていた。
楽しくなるようにしていった。
だから、続いている。
「これは楽しくないけど、
やらなきゃいけないこと」
それは思い込みだった。
そう思ってるから、楽しくない。
そう思ってるから、続かない。
そう思ってるから、心がしんどくなる。
そう思ってるから、それが周りに伝わる。
そう思ってるから、楽しさを感じられない。
そう思ってるから、楽しくできない。
だから、続けられない。
もっと楽しもう。
「がんばる」という言葉は
「嫌なことをやる」って意味じゃない。
「耐える」って意味じゃない。
楽しく、がんばることもできる。
楽しむために、がんばることもできる。
「努力は辛いこと。」
「がんばることは辛いこと。」
その感覚を捨ててみよう。
楽しくがんばった方が、結果は出やすいから。
楽しくがんばるための方法は
確かにある。
「すごく楽しい!!」
「すごく楽しみ!!」
そう心から感じながら、働く人を増やしたい。
そのために活動し続けたい。
※ブランディングセミナー・ブログ×ホームページ勉強会
共に5月・6月分まで満席いただいております。
7月の募集を開始しています。
必要性を感じる方は、お早めにお申込みください↓↓
【受付中】 「選ばれる人」ブランディングセミナー
-「伝えるために何をどうすれば良いか?」がわかる!!-
第33回 : 5月20日(火) 14:00~16:00 満席
第34回 : 5月27日(火) 14:00~16:00 満席
第35回 : 6月17日(火) 14:00~16:00 満席
第36回 : 7月 8日(火) 14:00~16:00 残席6
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。
【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
-ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-
第74回 : 5月15日(木) 14:00~16:00 満席
第75回 : 6月12日(木) 14:00~16:00 満席
第76回 : 7月22日(火) 14:00~16:00 残席4
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。