革命社長 春明です。
5年以上経営していると・・・
5年前からの経営者の知りあいも多い。
もちろんその中で
経営を辞めた人もいます。
でも、今でも続けてて
ちょくちょく会う人もいます。
そんな中で
「今だからこそ話せる話」
をすることもあります。
一番多い話が・・・
「実は危なかった」
という話。
「裏切りにあった。」
「メンタル的に危なかった。」
「売上が全く立たなかった。」
でも、当時はそんな様子を出さず
話すことの方が多かった。
それは、
「心配かけたくない」という想いと
言うと「ますます凹みそう」という気持ち
だったと思います。
だけど、その結果・・・
「自分だけがうまくいってない」
と感じてた人が多くいることに今になって気付きます。
そして、大事なことに気付けます。
無力感でいっぱいになる時は・・・
「自分だけの世界」に入ってる人が多い。
自分だけがうまくいってないように感じる。
でも、そういうふうに受け取るってことは・・・
自分に自信がない。
自分の自信がなくなってる。
だから、わざわざ他の人と比べて
自分で自分をいじめてます。
今、僕は沢山の経営者の人に会ってます。
相談も沢山受けます。
落ち込んでる人
自分で自分をいじめている人
よく見ます。
で、決まって思うことがあります。
「いや、全然まだマシなんだけどな・・・」
ほとんどの場合、
僕らの昔よりも全然大丈夫な状態。
中にすごくハードな人がいても、
僕らの周りの経営者の昔よりも全然大丈夫です。
だから、自分を憐れむのはやめた方がいい。
5年前からの知りあいの経営者で
今も続けている人たちは
自分を憐れんだりしない。
今も成長し続ける人たちは
「やるべきこと」をとにかくやっている。
結果がすぐに出なくてもいい。
出ないんだったら、出るまでやればいいから。
学んで
ちゃんと行動に移して
反省して
改善して
やり続ければいい。
上手に理由をつけて
やめることなんてしない。
「結果を意地でも出してやる。」
そう思って、貪欲に突き進めばいい。
単純に聞こえるかもしれないけど、
その気持ちが大事。
その気持ちが
「学び」を変える。
「伝える」を変える。
「周り」を変える。
今起こっている問題を
「トラウマ」として、ずーーーっと封印しておくか?
何年か後に、「今だからできる話」にするのか?
それは、
「今」にかかっています。
【受付中】 「選ばれる人」ブランディングセミナー
-「伝えるために何をどうすれば良いか?」がわかる!!-
第32回 : 4月 8日(火) 14:00~16:00 満席
第33回 : 5月20日(火) 14:00~16:00 残席1
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。
【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
-ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-
第74回 : 5月15日(木) 14:00~16:00 満席
第75回 : 6月12日(木) 14:00~16:00 残席6
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。