★「レッテル」を勝手に貼らない。 | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

命社長 春明です。


>>春明のプロフィールはこちら



今まで色んな人に出逢ってきました。



トラウマになるような経験をした人もいる。


ひどいケガを負った人もいる。


治らない病気の人もいる。



そういう人たちと話していると


後ろ向きな人前向きな人がいることに気付く。






後ろ向きな人は


自分を「かわいそうな人」にしてしまっている。



周りにもそれを話すから


周りからも「かわいそうな人」に見られる。



そうやって、ますます「かわいそうな人」になる。






前向きな人は違う。


決して自分を「かわいそうな人」にしない。



その出来事に


意味を見出し、学び、大きくなっている



その捉え方、活かし方は


僕がうらやましくなるほど



そうやって、色んな人と話していくうちに


あることに気付いた。



見方によっては・・・


ほとんどの人が


なにかしらのハンデがある



家族の問題


学歴のコンプレックス


体や外見のコンプレックス


声や話し方のコンプレックス


トラウマ


病気



でも、全く同じ状況であっても


「かわいそうな人」「そうでない人」がいる。



だから、僕は絶対に





「レッテル」を貼らない。


「かわいそうな人」を自分勝手に判断しない。



かわいそうな人かどうかは


状況なんかで判断できない。


立場なんかで判断できない。


生まれなんかで判断できない。




かわいそうな人かそうでないか?


その差は捉え方であり


その差は生き方



「同情してもらうこと」


人生の目的にしない方が良い。



「いたわってもらうこと」


人生の目的にしない方が良い。



それをしていても


「かわいそうな日々」が続くだけ。




大好きな人達を創ろう。


その人達のために活きよう。



そんな日々こそが、


本当の笑顔を与えてくれるから。



僕は、今まで出逢った


大好きな人たちにそれを教えてもらいました。



だから、もっとそういう人たちと逢いたい。


そして、その人達のために活きたい。



それが、僕に笑顔に与えてくれるから・・・。







1月のセミナーは満席となりました。


2月のセミナーも残席1ずつです。



お早めにお申込みください↓↓


【受付中 「選ばれる人」ブランディングセミナー
-「伝えるために何をどうすれば良いか?」がわかる!!-

革命社長 春明の「革命社長ブログ」

  第29回 :  1月21日(火) 14:00~16:00  満席

  第30回 :  2月18日(火) 14:00~16:00  残席1

  場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。




   【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
    -ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-

  ラフメーカー☆エツ 自分でできるPR


  第72回 :  2月13日(木) 14:00~16:00  残席1

  第73回 :  3月13日(木) 14:00~16:00  残席6


   場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。