★「ニートの数」が「鳥取県の人口」を超えて感じること。 | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

命社長 春明です。 
革命社長はこんなひとアップ  



僕は時々アメブロの横に出てくる



革命社長 春明の「革命社長ブログ」


のニュースを読んでいます。



今日は、


「ニートの若者の割合が、過去最高に」


という記事をみつけました。



15~34歳の若者で、


就職せず、通学や家事もしていない


若年無業者(ニート)は約63万人となったとのこと。



鳥取県の人口は約59万人


それよりも多い数のニートがいるということ。




その理由は、


「勉強中」


「ケガや病気」


「知識・能力に自信がない」


という理由が最も多かったとのことです。


働きたくても働けない人もいます。


だけど、働きたくない人も多いと思います。



その「働きたくない人」に対して


けしからんと思う人もきっと多いと思います。



だけど、僕は気持ちがわかります。



働くことに対してのネガティブなイメージ


僕も昔持っていたから。



だけど、今は一切ありません。



それどころか


仕事なしでは楽しくないと心から思っています。



なぜ、そうなったのか?


というと・・・



楽しく働いている人達を知ったから。


楽しく働いてる人達に出逢えたから。


そして、そのためにどうすればよいか分かったから。




「環境」って大事です。



革命社長 春明の「革命社長ブログ」


学校に行っている間は、


みんなが勉強しているから勉強する。


みんなが就職活動しているから就職活動する。





だけど、社会に出たら


自分で動こうとしない限り動かなくてもよくなります




革命社長 春明の「革命社長ブログ」


1人で家にいても・・・


自分たちを肯定するニート仲間といても・・・


テレビで暗いニュースを観ていても・・・


働くことへの希望は湧きません。




だから、


楽しく働いている人達と出逢うこと。


楽しく働いている人達を良く知ること。


まずはそこから始めてみるべきだと思います。




これってニート以外でも同じ。



なぐさめあえる関係。


安心し合える関係。


そこに留まっていたら、先に進めなくなる。



学び合える関係


高め合える関係


そんな場所に行くことが大事。


そんな関係を創っていくことが大事。





「人なんて気にするな」


なんて言う人がいます。



だけど、


人は人と関わることで成り立つ。


人に貢献して喜びを感じる。



だから、


自分さえ良ければ良い


なんて人間に人は寄ってこない。




だから大事なのは・・・


誰を気にしないで、誰を気にするか?


ってこと。



自分が


「心から関わりたい。」


「貢献したい。」



そういう人のために行動することが大事。


それが楽しく働くことに繋がる。




僕は・・・



革命社長 春明の「革命社長ブログ」

学び合える場所を創りたい。


高め合える場所を創りたい。



学び、高め合える関係を増やしたい。




そしたら・・・


もっと楽しく働く人は増えるから


もっと働くことは楽しくなるから









【受付中 「選ばれる人」ブランディングセミナー
-「伝えるために何をどうすれば良いか?」がわかる!!-

革命社長 春明の「革命社長ブログ」

  第22回 : 6月 20日(木) 16:00~18:00  満席

  第23回 : 7月 18日(木) 13:00~15:00  残席2名

  場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。



   【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
    -ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-

  ラフメーカー☆エツ 自分でできるPR

   第66回 : 7月 11日(木)  14:00~16:00    満席

  第67回 : 8月 1日(木)  14:00~16:00  残席6名

   場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。




>>毎週発行! 「楽しく働くためのメルマガ」はこちら