★「他と違います。」の他って?? | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

命社長 春明です。
革命社長はこんなひとアップ



「違い」を出すことは大事。



革命社長 春明の「革命社長ブログ」

なぜなら、わかりやすいから。



「選んでもらう理由」


「必要としてもらう理由」


としてわかりやすいから。



だから、


「他のコンサルタントとは違って、私は・・・」


「他のサービスとは違って、弊社は・・・」


そんな言葉をよく耳にします。



僕も昔はよく使ってました。



「他の会社とは違います」


なんて言ってました。



だけど・・・


「他の」の範囲狭い時が多かった。



自分が知ってる2、3人だけを指して


まるで「他の人すべて」


まるで「他の会社すべて」


そうであるかのように思いこんでしまう。



これって怖いです。



なぜなら、


その「違い」に依存しているから。



「違うから、良いでしょ?」


「違うから、うちを選んでよ。」



「良い理由」「選ぶ理由」が・・・


「他のところもそうでしたよ。」


その一言で無くなってしまうから。



「違う」ってことが必ずしも


「良い」ってわけでもない。



何よりも大事にすべきことは


「求められてること」。



何を求めてるのか?


どんな未来にたどり着きたいのか?



そのために「違い」が必要なら・・・


あれば良い。



そのために「違い」がいらないなら・・・


なくても良い。



一見同じに見えるサービスや商品


それでも売り上げに差が出る。


それでも満足度に差が出る。



それは、


本来「求められてること」の方向に


迎えているかどうかの違い。



なんのための商品なのか?


なんのためのサービスなのか?



常に向き合ってさえいれば


何をすべきか?


何を伝えるべきか?


答えを探すための方法は見えてくるはずです。




   【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会
    -ブログとHPで必要な人に価値を届ける方法-

  ラフメーカー☆エツ 自分でできるPR

   第61回 : 2月 27日(水)  14:00~16:00    満席

   第62回 : 3月 12日(火)  16:00~18:00    残席2名

   場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。




 【受付中】 セミナー講師になるためのセミナー
 -「企画」「集客」「台本」「本番」価値あるセミナーの創り方-

  ラフメーカー☆エツ 自分でできるPR

    第6回 : 3月14日(木) 16:00~18:00  残席4名

   場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。




【受付中 「選ばれる人」ブランディングセミナー
-「伝えるために何をどうすれば良いか?」がわかる!!-

革命社長 春明の「革命社長ブログ」

 第20回 : 3月 27日(水) 14:00~16:00  残席5名

  場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)

  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。