★親不知と常識と非常識 | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

命社長 春明です。

革命社長はこんなひとアップ



ここ数日


ブログを書けませんでした。



顔の右半分を


激痛が襲っていたから。



革命社長 春明の「革命社長ブログ」


頬の内側も外側も


パンパンに腫れて・・・



ご飯も食べられないから


弱ってました。



経緯はこうです。



「親不知が変な生え方してるから、


抜きます??」



って聞かれて、あっさり快諾。



「痛くないですよね?」


って聞いたら



「ちょっと痛いかもしれません」


って言われて、ちょっとだからって安心。



実際に抜くと


ちょっとどころじゃなく痛くて


涙が頬をつたう。



次の日から、


激痛と激腫。




僕は、自分が興味あること以外は


ほぼ無知です。



だから、親不知抜くと


どういうことになるか知りませんでした・・・。



治療前、Facebookに書き込んだら


皆さんから沢山のコメントいただきました。



「一週間くらい痛いですよー。」


「3日以上腫れますよ。」


「痛いんで、がんばってください。」



このコメント見たのが、


治療後。



愕然としました。



だって、次の日打ち合わせ入れてたし・・・。


だって、一週間以内にセミナーあるし・・・。



もちろん、僕が知らなかったことにも問題あります。



が・・・


一切何の説明もしてくれなかったので、


「先生説明しておいてよ!!」


というのが、正直な感想です。



不信感が募りました・・・。



これって、僕がスクール でもお伝えしていること。



「常識」は、人それぞれ。



人は自分が知っていることを


他の人も知っていると思いがち。




例えば、


僕は小さい頃から政治について


父から沢山話をされました。



僕の中で政治についての知識があるのは常識。


だけど、同級生にとったら非常識。



例えば、


僕はアメリカに留学していました。



僕の中である程度英語が分かるのは常識。


だけど、他の人にとったら非常識。



僕は親不知を抜いた人を知りませんでした。


妻は上の親不知を抜いて、全然平気そう。



だから、「大したことないんだろう」って思ってました。


でも、それって非常識??




常識って人それぞれ。



だからこそ、


分かるように伝えることが大事です。


僕にとっての当たり前は、


みんなにとっての当たり前じゃない。



誰かにとっての当たり前は、


僕にとっての当たり前じゃない。



ブログに沢山書かれている


専門用語



その人は当たり前に書いてるけど、


僕には分からないこと沢山あります。



親不知のおかげで、


改めて「常識」を見直す機会になりました。



明後日のセミナーには、


なんとか腫れは治まりそうです↓



 【受付中】 
「選ばれる人」ブランディングセミナー
  
革命社長 春明の「革命社長ブログ」

 
第10回 :  4月4日(水)  16:00~18:00   ※満席御礼

  第11回 :  4月25日(水)  16:00~18:00   残席4名
  
  場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)


  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。



   【受付中】 ブログ×ホームページ勉強会

  ラフメーカー☆エツ 自分でできるPR
 
  
  第51回 :  4月10日(火)  19:00~21:00   ※満席御礼
  
  第52回 :  5月10日(木)  16:00~18:00    残席2名

  場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)


  詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。





 【受付中】 第9回 どんな人.comパーティー

  革命社長 春明の「革命社長ブログ」  革命社長 春明の「革命社長ブログ」

 日時 :  4月20日(金) 19:30~22:30 (19時OPEN)
    
 場所 : 池袋ギャラリーK


     詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。