革命社長 春明です。
(革命社長はこんなひと
)
気付けばブログを書き続けて、
3年が経っていました。
「そういえば・・・」
と思い、記事を数えてみたら、
1172記事もありました。
3年で割ると、週6くらいのペースです。
「よくあんなに書けますよねー。」
とか
「ネタはどこから出てくるんですか?」
そんな質問を頻繁にされるのも
頷けます。
以前も書きましたが、
僕は人のブログをよく読みます。
それが、きっと書き続けられる理由のひとつ。
他の人のブログから
刺激を受けたり
伝えたいことがみつかったりします。
そんな中で一番抱く感情が
「もったいない」
って感情。
特に知っている人のブログを読んでて
よく「もったいない」って思っています。
「違う違う。
この人はもっとすごい人だから!!」
「いやいや、
それじゃあ、魅力が伝わらないでしょ!!」
って一人でブログ見ながら思ったり、
口に出したりしています。
そんな中でも特に多いのが
客観的になれていないブログ。
親切さを忘れちゃったブログ。
専門用語を並び立ててみたり…
まるで読者さんが
自分のことを全て知ってくれてる前提のブログ。
読んでいる人は「?」を感じるし、
疎外感も感じてしまいます。
だけど、これすごく難しいんです。
自分と向き合って書くと
内に内に行ってしまいがち…。
自分に対して書きがち。
そうなると、伝わりにくいんです。
だから、難しいんです。
だけど、ブログは外に向けるもの。
「伝えたいこと」がある人だったら
なおさら、外に向けなければいけません。
そんな時に、やるべきことは
やっぱり…
「人のブログを読むこと。」
そうすることで、
自分を客観視することもできます。
自分を客観視できる人は・・・
伝えることが上手いです。
自分を客観視できる人は・・・
人を惹きつけます。
「人のブログを読むこと。」
忙しい時にこそ、
時間をみつけてやるべきことだと思います。
他の人がいてくれるから、
自分も存在できていて…
自分の存在が
どう他の人と関わりあえるのか?
常に向き合っていきたいです。
※年内のセミナー・勉強会の受付は終了いたしました。
2012年のセミナー・勉強会情報が更新されたので、↓よりご覧下さい。
【第48回 ブログ×ホームページ勉強会】
日時 : 1月12日(木)(残席4名様) 17:00~19:00
場所: マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。
【起業家ブランディングセミナー】
日時 : 12月14日(水)(満席)
日時 : 1月18日(水)(残席6名) 16:00~18:00
場所 : マインドプラスオフィス セミナールーム(恵比寿)
詳細・お申込みはこちらからお願いいたします。
>>前回の様子はこちら