この一週間打ち合わせが特に多く、
色々な方にお会いしました。
1対1のミーティングありましたし、
1対12のミーティングもありました。
そして、本当に色々な考え方を
持っている方に出会いました。
賛成できない場合も多々ありましたし、
その時にはきちんと自分の考えを
お伝えしました。
社外の方とのミーティングもですが、
社内のミーティングでも
色々な意見が飛び交います。
最初は理解できなくても、
ゆっくり話しを聞いたり、
後で思い返したりしてみると、
本当に全ての意見が何かに活かせる
素晴らしい意見だということに気づきます。
人間はさまざまだ。
頭のいい者悪い者、性質のいい者悪い者、
気の強い者弱い者、身体の丈夫な者弱い者。
みんなまじり合って、そのなかでもまれ、
相励まし、お互いに傷つき、そして成長していく。
葛藤と摩擦のなかから人間は育っていく。
とすれば、きちんとして機能的エリート社員だけ集めると、
企業のバイタリティは失われていく。
週刊朝日の元編集長の扇谷正造の言葉です。
これから社員を増やしたり、
パートナーさんを増やしたりする中で、
自分と違うタイプの考え方を恐れることなく、
そこから学んでいければいいなと思います。
アイデアを形にするなら・・・
オリジナルデザインで、
検索に強くて、
自分で更新できて(更新レッスン付き)、
低価格!
業界トップクラスのホームページサービスを
業界最安の価格で!!
↓