言うべき時を知る者は、黙すべき時を知る | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

最近、ブログの更新を怠っています。


こないだ、一緒にお仕事させていただいている

社長さんから、

「最近、言葉を引用するのは

やめたんですか?」


と突っ込まれたので、

今日は、本当に久しぶりに

「いいなあと思った言葉」を紹介したいと思います。


いうべき時を知る者は、黙すべき時を知る


久しぶりに選んだ言葉は、アルキメデスの言葉です。


仕事上でも、

プライベートでもそうですが、

誰かと対話している時に、

この言葉を意識している時があります。


伝えるべきことを伝えたら、

今度は相手側の伝えたいことを

しっかり聞くようにしています。


逆に、相手側から伝えられたら、

それによって、私が伝えられることを

伝えるようにしています。


「聞くときは、余計な口を挟まずに、

しっかりと話を聞く」


それだけは守っているつもりです。


よく、人の話を聞かずに、

自分が次に何を話すか

考えている人がいます。


また、

すぐに人の話に割って入る人がいます。


そういうことだけは

しないように心がけています。


時々、話すのが苦手な人がいます。

だけど、一生懸命はなしてくれる人がいます。


そういう人に対しては

一生懸命に話を聞くようにしています。


そうすると、もっとも伝えたいことが

わかったりします。


話すことも大切ですが、

本当に必要なことを話せるためにも、

まずは、聞くことだけは

しっかりしなくてはいけないと思います。




オリジナルデザインで、

検索に強くて、

自分で更新できて(更新レッスン付き)、

低価格!


業界トップクラスのホームページサービスを

業界最安の価格で!!

          ↓


ランキングはこちらをクリック!



WEBプロモーション、

システム開発なら

株式会社 マインドプラス