ホームページ制作時に一番大事なこと | 伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

伝えられる人を増やす講師 春明 力(はるあけちから)のブログ

起業家、経営者、個人事業主を伝えられる人にする講師 春明力((株)マインドプラス代表取締役)のブログです。 -幸せに働きたい起業家、経営者、個人事業主のためのブログ-

今日は、一日事務所で作業の日です。

外は雨が降ってるし、

タイミング良かったかもしれません。


今日は、ホームページの提案書

設計書を書く作業をしています。



ホームページは、

閲覧している人にストレスを与えないように、

適した場所に適した情報や、

その情報につながるリンクを設置しないといけないと

私は思っています。


「なぜ、ホームページから集客できてないか?」

「なぜ、ホームページ自体の閲覧数が少ないか?」

というのは、

大抵の場合、落ち着いて冷静に考えてみれば

わかるケースが多くみられます。



だけど、「落ち着いて、冷静に考える」ということが

出来ない人が多いのが現状です。


ホームページの運営者側は、

そういう状況に陥りやすいのです。


どうしても、運営側の目線でものを見てしまうからです。


ホームページは、

あくまで、ホームページに訪れた人に対して、

作らなければいけません。


どうやったら、目を引けるか?

次のページを見てもらえるか?

喜んでもらえるか?


そういうことを考えなければいけません。


しかし、自分が言いたいことだけ、

伝えたいことだけでつくられている

自分本位のホームページが多く見られます。



全く専門知識を知らない人のことを考えて、

自分の専門知識を頭からとっぱらって、

多くの人に喜んでもらえるような

ホームページを作れるように、

常に冷静さと、周りの人の意見を聞ける

柔らかな頭を持っていなければいけない

と思います。




オリジナルデザインで、

検索に強くて、

自分で更新できて(更新レッスン付き)、

低価格!


業界トップクラスのホームページサービスを

業界最安の価格で!!

          ↓


ランキングはこちらをクリック!



WEBプロモーション、

システム開発なら

株式会社 マインドプラス